複数辞典一括検索+

3((まれ))愚かな, 頭の鈍い.🔗🔉

3((まれ))愚かな, 頭の鈍い.

4考えることができない, 思考力がない.🔗🔉

4考えることができない, 思考力がない.

thught・less・ly 【副】軽率に.🔗🔉

thught・less・ly

【副】軽率に.🔗🔉

【副】軽率に.

thught・less・ness 【名】🔗🔉

thught・less・ness

【名】🔗🔉

【名】

【形】[通例 well, hard などの副詞の後で](φ比較)〈計画などが〉周到な, 十分考え抜いた.🔗🔉

【形】[通例 well, hard などの副詞の後で](φ比較)〈計画などが〉周到な, 十分考え抜いた.

【形】じっくり考えさせる;示唆に富む‖His writing was terse and 〜. 彼の文章は簡潔で示唆に富んでいた.🔗🔉

【形】じっくり考えさせる;示唆に富む‖His writing was terse and 〜. 彼の文章は簡潔で示唆に富んでいた.

thou・sand **zd|-zd〔初12c以前;古英語 thsend(1000(の)). 「ふくれた百, 数百」が原義〕🔗🔉

thou・sand **zd|-zd〔初12c以前;古英語 thsend(1000(の)). 「ふくれた百, 数百」が原義〕

【名】《◆【名】【形】とも用例は →two;hundred》🔗🔉

【名】《◆【名】【形】とも用例は →two;hundred》

1(基数の)1000, 千《◆序数は thousandth;外来形容詞 millenary, 関連接頭辞 kilo-;しばしば不特定多数を表す》‖a [one] 〜 1000, 千《◆正確さを求めるときや100の位がある場🔗🔉

1(基数の)1000, 千《◆序数は thousandth;外来形容詞 millenary, 関連接頭辞 kilo-;しばしば不特定多数を表す》‖a [one] 〜 1000, 千《◆正確さを求めるときや100の位がある場合は one が普通》/a man [chance] in a 〜 千に1人の男[1つの機会], 男の中の男[千載一遇の機会]( →hundred [語法] 1).

ジーニアス英和大辞典 ページ 60264