複数辞典一括検索+

a[SVO(M)]〈人が〉〈衣服など〉をさっと着る[脱ぐ](on [off]);〈コートなど〉を〔肩などに〕引っかける〔on, about, over🔗🔉

a[SVO(M)]〈人が〉〈衣服など〉をさっと着る[脱ぐ](on [off]);〈コートなど〉を〔肩などに〕引っかける〔on, about, over〕《◆急ぎ・無雑作の動作》‖〜 a sweater over a chair いすにセーターをかける/〜 some clothes on the boy その子に何枚かの衣服を急いで着せる.

b〈ヘビが〉〈皮〉を脱ぐ(off);〈馬が〉〈蹄(てい)鉄〉を落す;〈鳥が〉〈羽毛〉を落す.🔗🔉

b〈ヘビが〉〈皮〉を脱ぐ(off);〈馬が〉〈蹄(てい)鉄〉を落す;〈鳥が〉〈羽毛〉を落す.

6[SVOM]〈人・事などが〉 O〈人・物〉を〔ある状態に〕(突然)投げ込む, 投げ入れる, 陥(おとしい)れる〔into〕‖The gas explosion threw the crowd into a panic. ガス爆発は🔗🔉

6[SVOM]〈人・事などが〉 O〈人・物〉を〔ある状態に〕(突然)投げ込む, 投げ入れる, 陥(おとしい)れる〔into〕‖The gas explosion threw the crowd into a panic. ガス爆発は群衆をパニックに陥れた/ her into prison 彼女を投獄する.

7〈橋など〉を(急いで)造る, かける‖〜 a pontoon bridge across [over] the river 川に浮橋を急設する.🔗🔉

7〈橋など〉を(急いで)造る, かける‖〜 a pontoon bridge across [over] the river 川に浮橋を急設する.

8🔗🔉

8

a〔製陶〕〈陶器〉をろくろで形作る.🔗🔉

a〔製陶〕〈陶器〉をろくろで形作る.

b〈生糸など〉によりをかける, …を糸にする.🔗🔉

b〈生糸など〉によりをかける, …を糸にする.

c〈木材など〉を旋盤にかける.🔗🔉

c〈木材など〉を旋盤にかける.

9〈牛・馬などが〉〈子〉を産む;〈畑などが〉〈作物〉を産する‖〜 a good crop 豊作である.🔗🔉

9〈牛・馬などが〉〈子〉を産む;〈畑などが〉〈作物〉を産する‖〜 a good crop 豊作である.

ジーニアス英和大辞典 ページ 60328