複数辞典一括検索+![]()
![]()
4〈服・靴などが〉きつい, ぴったり合った, 窮屈な;〈感じなどが〉締めつけられるような‖a 〜 fit きつい服《ズボンなど; →skin tight》/T〜 shoes are a so🔗⭐🔉
4〈服・靴などが〉きつい, ぴったり合った, 窮屈な;〈感じなどが〉締めつけられるような‖a 〜 fit きつい服《ズボンなど; →skin tight》/T〜 shoes are a source of irritation. きつい靴はいらいらのもとです.
5〈予定などが〉ぎっしり詰った;〈容器が〉一杯になった;〈部屋などが〉身動きできない, 狭い;〈文体が〉凝縮したような, 簡潔な;〈行間が〉狭い, 詰まった;〈警🔗⭐🔉
5〈予定などが〉ぎっしり詰った;〈容器が〉一杯になった;〈部屋などが〉身動きできない, 狭い;〈文体が〉凝縮したような, 簡潔な;〈行間が〉狭い, 詰まった;〈警備が〉水も漏らさぬ;〈ディフェンスなどが〉万全の‖have a 〜 schedule ハードスケジュールである《◆×a hard schedule とはいわない》.
6[通例限定] 厳しい, 厳格な‖maintain 〜 discipline きびしい訓練を続ける.🔗⭐🔉
6[通例限定] 厳しい, 厳格な‖maintain 〜 discipline きびしい訓練を続ける.
7[限定] 厄介な, 困難な‖be in a
c
rner [place, spot, situation]((略式))進退きわまっている, 困難な状況にある.🔗⭐🔉
7[限定] 厄介な, 困難な‖be in a
c
rner [place, spot, situation]((略式))進退きわまっている, 困難な状況にある.
c
rner [place, spot, situation]((略式))進退きわまっている, 困難な状況にある.
8[通例叙述]((略式))〔商業〕〈物などが〉(需要過多で)得がたい, 不足している;〈金が〉高利で借りにくい;〈金融市場が〉逼迫(ひっぱく)した, 金詰りの(⇔ easy)‖Jobs were 🔗⭐🔉
8[通例叙述]((略式))〔商業〕〈物などが〉(需要過多で)得がたい, 不足している;〈金が〉高利で借りにくい;〈金融市場が〉逼迫(ひっぱく)した, 金詰りの(⇔ easy)‖Jobs were 〜 when I graduated from college. 私が大学を出た時は就職難でした.
ジーニアス英和大辞典 ページ 60434。