複数辞典一括検索+![]()
![]()
ti・ni・ly
t
n
i|-n
li
【副】わずかに;詳細に.🔗⭐🔉
ti・ni・ly
t
n
i|-n
li
t
n
i|-n
li
【副】わずかに;詳細に.🔗⭐🔉
【副】わずかに;詳細に.
ti・ni・ness
t
n
n
s
【名】ごく小さいこと[状態].🔗⭐🔉
ti・ni・ness
t
n
n
s
t
n
n
s
【名】ごく小さいこと[状態].🔗⭐🔉
【名】ごく小さいこと[状態].
((視覚方言))【動】【名】【形】=think《◆thenk, thaink, thank, theenk ともする》.🔗⭐🔉
((視覚方言))【動】【名】【形】=think《◆thenk, thaink, thank, theenk ともする》.
tin・ker *
t
k
〔初14c;中英語 tinkere(鋳掛け屋). 語源不詳. tink-(チリンチリン鳴らす) + -er(…人)の説あり. なべ・かまなどをたたき鳴らしなが🔗⭐🔉
tin・ker *
t
k
〔初14c;中英語 tinkere(鋳掛け屋). 語源不詳. tink-(チリンチリン鳴らす) + -er(…人)の説あり. なべ・かまなどをたたき鳴らしながら巡回することから〕
t
k
〔初14c;中英語 tinkere(鋳掛け屋). 語源不詳. tink-(チリンチリン鳴らす) + -er(…人)の説あり. なべ・かまなどをたたき鳴らしながら巡回することから〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1(巡回して歩く)鋳掛け屋《昔なべやフライパンを修理して回った》;へまな職人;((米))なんでも屋, よろず屋.🔗⭐🔉
1(巡回して歩く)鋳掛け屋《昔なべやフライパンを修理して回った》;へまな職人;((米))なんでも屋, よろず屋.
2[a 〜](へたな)〔…の〕修理, 修繕;いじくり回し〔at, with〕‖have a 〜 at the TV set テレビをいじる.🔗⭐🔉
2[a 〜](へたな)〔…の〕修理, 修繕;いじくり回し〔at, with〕‖have a 〜 at the TV set テレビをいじる.
3((主にスコット・アイル))ジプシー(Gypsy);浮浪者.🔗⭐🔉
3((主にスコット・アイル))ジプシー(Gypsy);浮浪者.
4((英略式・やや古))腕白小僧;おてんば娘.🔗⭐🔉
4((英略式・やや古))腕白小僧;おてんば娘.
5((米))〔魚〕(北米大西洋岸に現れる)サバ類の幼魚《マサバなど》.🔗⭐🔉
5((米))〔魚〕(北米大西洋岸に現れる)サバ類の幼魚《マサバなど》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 60519。