複数辞典一括検索+![]()
![]()
−tious
-
s
【接尾】「…の特徴を持つ」の意の形容詞を作る.🔗⭐🔉
−tious
-
s
-
s
【接尾】「…の特徴を持つ」の意の形容詞を作る.🔗⭐🔉
【接尾】「…の特徴を持つ」の意の形容詞を作る.
tip1 **
t
p
〔初15c;古ノルド語 tippi(先端). cf. top〕🔗⭐🔉
tip1 **
t
p
〔初15c;古ノルド語 tippi(先端). cf. top〕
t
p
〔初15c;古ノルド語 tippi(先端). cf. top〕
【名】
🔗⭐🔉
【名】
1(とがった, あるいは丸味をおびた)先, 先端;(山などの)頂上, 頂点‖walk on the 〜s of one's toes つま先で歩く(=walk on tiptoe).🔗⭐🔉
1(とがった, あるいは丸味をおびた)先, 先端;(山などの)頂上, 頂点‖walk on the 〜s of one's toes つま先で歩く(=walk on tiptoe).
2先端に付ける物;(かさの)石突き, (刀のさやの)こじり, 釣りざおの先端部;[〜s](指の先端の)付け爪‖a cigarette with a filter 〜 先にフィルターの付いた巻きタバコ.🔗⭐🔉
2先端に付ける物;(かさの)石突き, (刀のさやの)こじり, 釣りざおの先端部;[〜s](指の先端の)付け爪‖a cigarette with a filter 〜 先にフィルターの付いた巻きタバコ.
3金箔刷毛(ばけ).🔗⭐🔉
3金箔刷毛(ばけ).
4(茶の)葉芽.🔗⭐🔉
4(茶の)葉芽.
5(タバコの)ティップクラス《茎の上端の2, 3枚の葉を乾燥処理して作ったタバコの等級》.🔗⭐🔉
5(タバコの)ティップクラス《茎の上端の2, 3枚の葉を乾燥処理して作ったタバコの等級》.
6(放牧馬用)半蹄鉄(grass 〜).🔗⭐🔉
6(放牧馬用)半蹄鉄(grass 〜).
7〔製本〕貼り込み.🔗⭐🔉
7〔製本〕貼り込み.
▼from t
p to t
p🔗⭐🔉
▼from t
p to t
p
(鳥の)翼の先から先まで.
p to t
p
(鳥の)翼の先から先まで.
▼on [at] the t
p of O's [the] t
ngue🔗⭐🔉
▼on [at] the t
p of O's [the] t
ngue
(1)〈物・事が〉のどまで出かかって(思い出せなくて)‖“What's that?” “It's on the 〜 of my tongue.” 「それは何だ」「口の先まで出かかっているのだが思い出せないんだ」.
(2)口に出す前に思いとどまって.
p of O's [the] t
ngue
(1)〈物・事が〉のどまで出かかって(思い出せなくて)‖“What's that?” “It's on the 〜 of my tongue.” 「それは何だ」「口の先まで出かかっているのだが思い出せないんだ」.
(2)口に出す前に思いとどまって.
ジーニアス英和大辞典 ページ 60530。