複数辞典一括検索+![]()
![]()
tough **
t
f
〔初12c以前;古英語 t
h (折れにくい)〕🔗⭐🔉
tough **
t
f
〔初12c以前;古英語 t
h (折れにくい)〕
t
f
〔初12c以前;古英語 t
h (折れにくい)〕
【形】🔗⭐🔉
【形】
1
〈物が〉堅い, 折れ[破れ, 切れ, かみ]にくい(⇔ tender);〈粘土などが〉粘りのある‖When you are cooking 〜 beef, add a small amount of vinegar to help tenderize it.固い肉を料理する🔗⭐🔉
1
〈物が〉堅い, 折れ[破れ, 切れ, かみ]にくい(⇔ tender);〈粘土などが〉粘りのある‖When you are cooking 〜 beef, add a small amount of vinegar to help tenderize it.固い肉を料理する場合は, ごく少量の酢を加えて柔らかくしなさい.
〈物が〉堅い, 折れ[破れ, 切れ, かみ]にくい(⇔ tender);〈粘土などが〉粘りのある‖When you are cooking 〜 beef, add a small amount of vinegar to help tenderize it.固い肉を料理する場合は, ごく少量の酢を加えて柔らかくしなさい.
2
〈人・動物などが〉じょうぶな, たくましい, タフな;粘り強い;気の強い;((略式))〔人に対して〕がんこな, 強情な, 不屈の〔with, on〕‖B🔗⭐🔉
2
〈人・動物などが〉じょうぶな, たくましい, タフな;粘り強い;気の強い;((略式))〔人に対して〕がんこな, 強情な, 不屈の〔with, on〕‖Be 〜. 気を強く持て, 強気でいけ/(as) 〜 as steel [old boots] とてもじょうぶな/He hung [got] 〜 with the examining police officer. 彼は調べに当った警官に食い下がった.

〈人・動物などが〉じょうぶな, たくましい, タフな;粘り強い;気の強い;((略式))〔人に対して〕がんこな, 強情な, 不屈の〔with, on〕‖Be 〜. 気を強く持て, 強気でいけ/(as) 〜 as steel [old boots] とてもじょうぶな/He hung [got] 〜 with the examining police officer. 彼は調べに当った警官に食い下がった.
3
〈仕事などが〉〔…にとって〕骨の折れる〔for〕《◆difficult より口語的》;(達成・解決・解答・取扱いが)難しい‖The first half was a little 〜 but the🔗⭐🔉
3
〈仕事などが〉〔…にとって〕骨の折れる〔for〕《◆difficult より口語的》;(達成・解決・解答・取扱いが)難しい‖The first half was a little 〜 but the second was easier.前半はちょっときつかったが, 後半は楽勝さ《◆元NBA の Magic Johnson がプロバスケットボール選手として復活第一戦のインタビューで》/a 〜 act to follow とてもまねできない見事な芸/It is 〜 to do the task. =The task is 〜 to do. その任務を遂行するのは容易でない.
〈仕事などが〉〔…にとって〕骨の折れる〔for〕《◆difficult より口語的》;(達成・解決・解答・取扱いが)難しい‖The first half was a little 〜 but the second was easier.前半はちょっときつかったが, 後半は楽勝さ《◆元NBA の Magic Johnson がプロバスケットボール選手として復活第一戦のインタビューで》/a 〜 act to follow とてもまねできない見事な芸/It is 〜 to do the task. =The task is 〜 to do. その任務を遂行するのは容易でない.
ジーニアス英和大辞典 ページ 60818。