複数辞典一括検索+

【名】〔畜産〕トラップネスト《個々のニワトリの産卵数がわかるように, 一度入ったら出られない戸の付いた箱》.🔗🔉

【名】〔畜産〕トラップネスト《個々のニワトリの産卵数がわかるように, 一度入ったら出られない戸の付いた箱》.

【動】|他|〈個々のニワトリ〉の産卵数をトラップネストを使って測定する.🔗🔉

【動】|他|〈個々のニワトリ〉の産卵数をトラップネストを使って測定する.

【形】((まれ))火成岩[(特に)玄武岩]の[から成る]( →trap).🔗🔉

【形】((まれ))火成岩[(特に)玄武岩]の[から成る]( →trap).

【名】(毛皮を取る)わな猟師.🔗🔉

【名】(毛皮を取る)わな猟師.

trp・pings -z【名】[複数扱い]🔗🔉

trp・pings -z

【名】[複数扱い]🔗🔉

【名】[複数扱い]

1(装飾用)馬飾り.🔗🔉

1(装飾用)馬飾り.

2(官位を示す)装飾, 衣裳;うわべの装飾, 虚飾‖the 〜 of power 権力[地位]を象徴するもの《運転手付き高級車・ボディガードなど》.🔗🔉

2(官位を示す)装飾, 衣裳;うわべの装飾, 虚飾‖the 〜 of power 権力[地位]を象徴するもの《運転手付き高級車・ボディガードなど》.

【名】〔カトリック〕トラピスト会の修道士;[the 〜s] トラピスト修道会(the Reformed Cistercians of the Strict Observance)《1664年フランスの La Trappe に創立された修道会;正式には厳律シトー会と呼ば🔗🔉

【名】〔カトリック〕トラピスト会の修道士;[the 〜s] トラピスト修道会(the Reformed Cistercians of the Strict Observance)《1664年フランスの La Trappe に創立された修道会;正式には厳律シトー会と呼ばれる》.

【形】トラピスト会の.🔗🔉

【形】トラピスト会の.

ジーニアス英和大辞典 ページ 61008