複数辞典一括検索+

1((正式))旅行者, 旅人《◆tourist の方が普通》‖a sight-seeing 観光旅行者/an experienced 旅慣れた人/a leisurely 〜 のんびり旅をする人.🔗🔉

1((正式))旅行者, 旅人《◆tourist の方が普通》‖a sight-seeing 観光旅行者/an experienced 旅慣れた人/a leisurely 〜 のんびり旅をする人.

2((英))=traveling salesman.🔗🔉

2((英))=traveling salesman.

3〔機械〕(決まった行程を)往復運動する装置;〔海事〕金属性のすべり環(がはまっている棒[ロープ, 円材]).🔗🔉

3〔機械〕(決まった行程を)往復運動する装置;〔海事〕金属性のすべり環(がはまっている棒[ロープ, 円材]).

4[時に T〜]((主に英))=Gypsy《◆travelling person ともいう》.🔗🔉

4[時に T〜]((主に英))=Gypsy《◆travelling person ともいう》.

5((豪))渡り[放浪]労働者(swagman).🔗🔉

5((豪))渡り[放浪]労働者(swagman).

6新時代旅人(New Age traveler)《新時代価値観を奉じて伝統的暮し方を拒否し放浪生活をおくる人》.🔗🔉

6新時代旅人(New Age traveler)《新時代価値観を奉じて伝統的暮し方を拒否し放浪生活をおくる人》.

▼trveler's chck [((英))trveller's chque]🔗🔉

▼trveler's chck [((英))trveller's chque] 旅行者用小切手.

▼trvelers' diarrha🔗🔉

▼trvelers' diarrha 旅行者下痢《衛生状態のよくない土地で旅行者がかかる細菌性の下痢》.

▼trvel(l)er's jy🔗🔉

▼trvel(l)er's jy 〔植〕Clematis vitalba《ヨーロッパ・西アジア産のキンポウゲ科センニンソウ属のつる植物;柔らかい羽毛の付いた果実を付ける;old man's beard ともいう》.

▼trvel(l)er's tles🔗🔉

▼trvel(l)er's tles (外国に関する)面白いが信じ難い話, ほら話.

ジーニアス英和大辞典 ページ 61020