複数辞典一括検索+![]()
![]()
13色(使用)の.🔗⭐🔉
13色(使用)の.
2〔眼科〕三色型色覚の, 正常色覚の.🔗⭐🔉
2〔眼科〕三色型色覚の, 正常色覚の.
tri・chr
mat
sm 【名】🔗⭐🔉
tri・chr
mat
sm
mat
sm 【名】🔗⭐🔉
【名】
1(写真現像・カラーテレビの)三原色使用;(印刷の)三色刷.🔗⭐🔉
1(写真現像・カラーテレビの)三原色使用;(印刷の)三色刷.
2((まれ))三色であること.🔗⭐🔉
2((まれ))三色であること.
3〔眼科〕三色型色覚, 正常色覚.🔗⭐🔉
3〔眼科〕三色型色覚, 正常色覚.
tri・chrome
tr
kro
m
【形】〔生物〕(生物組織の)3色染色法[剤]の.🔗⭐🔉
tri・chrome
tr
kro
m
tr
kro
m
【形】〔生物〕(生物組織の)3色染色法[剤]の.🔗⭐🔉
【形】〔生物〕(生物組織の)3色染色法[剤]の.
tri・chr
mic 【形】=trichromatic.🔗⭐🔉
tri・chr
mic
mic trich-u・ri-a・sis
tr
kj
r

s
s
【名】〔病理〕鞭虫(べんちゅう)症《鞭虫が大腸に寄生し, 貧血などを引き起す》.🔗⭐🔉
trich-u・ri-a・sis
tr
kj
r

s
s
tr
kj
r

s
s
【名】〔病理〕鞭虫(べんちゅう)症《鞭虫が大腸に寄生し, 貧血などを引き起す》.🔗⭐🔉
【名】〔病理〕鞭虫(べんちゅう)症《鞭虫が大腸に寄生し, 貧血などを引き起す》.
trick **
tr
k
〔初15c;ラテン語 tricae (込み入った結合, くだらない物, 策略)〕🔗⭐🔉
trick **
tr
k
〔初15c;ラテン語 tricae (込み入った結合, くだらない物, 策略)〕
tr
k
〔初15c;ラテン語 tricae (込み入った結合, くだらない物, 策略)〕
【名】
🔗⭐🔉
【名】
1計略, 策略, たくらみ, ごまかし‖see through a clever 〜 巧妙なたくらみを見抜く/He got the money from her by a 〜. 彼はその金を彼女からだましとった.🔗⭐🔉
1計略, 策略, たくらみ, ごまかし‖see through a clever 〜 巧妙なたくらみを見抜く/He got the money from her by a 〜. 彼はその金を彼女からだましとった.
2[しばしば play a 〜]〔人に対する/物での〕(悪意のない)いたずら, わるさ, 悪ふざけ〔on, upon/with〕‖Let's play a 〜 on her, shall we? 彼女にひとついたずらをし🔗⭐🔉
2[しばしば play a 〜]〔人に対する/物での〕(悪意のない)いたずら, わるさ, 悪ふざけ〔on, upon/with〕‖Let's play a 〜 on her, shall we? 彼女にひとついたずらをしてやろうじゃないか.
ジーニアス英和大辞典 ページ 61104。