複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】三角形の, 三辺の.🔗⭐🔉
【形】三角形の, 三辺の.
▽
b
ne〔解剖〕三角骨.🔗⭐🔉
▽
b
ne〔解剖〕三角骨.
b
ne〔解剖〕三角骨.
tri・que・trum
tra
kw
tr
m, kw
t-
【名】(複-・tra
-tr
)〔解剖〕三角骨《手根(しゅこん)を形成する骨の1つ》.🔗⭐🔉
tri・que・trum
tra
kw
tr
m, kw
t-
tra
kw
tr
m, kw
t-
【名】(複-・tra
-tr
)〔解剖〕三角骨《手根(しゅこん)を形成する骨の1つ》.🔗⭐🔉
【名】(複-・tra
-tr
)〔解剖〕三角骨《手根(しゅこん)を形成する骨の1つ》.
-tr
)〔解剖〕三角骨《手根(しゅこん)を形成する骨の1つ》.
tri・que・trous
tra
kw
tr
s
【形】🔗⭐🔉
tri・que・trous
tra
kw
tr
s
tra
kw
tr
s
【形】🔗⭐🔉
【形】
1三角形の, 三辺の.🔗⭐🔉
1三角形の, 三辺の.
2〔植〕三稜形の, (茎の断面が)三角形の.🔗⭐🔉
2〔植〕三稜形の, (茎の断面が)三角形の.
tri・r
diate 【形】〔生物〕三放射形(状)の, 三放射線の.🔗⭐🔉
tri・r
diate
diate 【形】〔生物〕三放射形(状)の, 三放射線の.🔗⭐🔉
【形】〔生物〕三放射形(状)の, 三放射線の.
tri・r
diate・ly 【副】🔗⭐🔉
tri・r
diate・ly
diate・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
tri・reme
tr
ri
m
🔗⭐🔉
tri・reme
tr
ri
m
(→【図】)
tr
ri
m
(→【図】)
【名】〔歴史〕3段オールのガレー船《古代ギリシア・ローマの軍艦》.🔗⭐🔉
【名】〔歴史〕3段オールのガレー船《古代ギリシア・ローマの軍艦》.
Tri・ran・ta
tr
r
nt
【名】〔仏教〕三宝, 三尊《仏(Buddha)・法(teaching)・僧(priesthood)》.🔗⭐🔉
Tri・ran・ta
tr
r
nt

tr
r
nt

【名】〔仏教〕三宝, 三尊《仏(Buddha)・法(teaching)・僧(priesthood)》.🔗⭐🔉
【名】〔仏教〕三宝, 三尊《仏(Buddha)・法(teaching)・僧(priesthood)》.
tris
tr
s
【名】〔化学〕Tris-BP ((Br2C3H5)3PO4).🔗⭐🔉
tris
tr
s
tr
s
【名】〔化学〕Tris-BP ((Br2C3H5)3PO4).🔗⭐🔉
【名】〔化学〕Tris-BP ((Br2C3H5)3PO4).
【名】〔化学〕トリス((HOCH2)3CNH2)《◆〜 buffer ともいう;界面活性剤・乳化剤などのほか, pH 緩衝液に用いられる》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕トリス((HOCH2)3CNH2)《◆〜 buffer ともいう;界面活性剤・乳化剤などのほか, pH 緩衝液に用いられる》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 61166。