複数辞典一括検索+

1命題が真であるための条件.🔗🔉

1命題が真であるための条件.

2その条件を満たす命題》.🔗🔉

2その条件を満たす命題》.

【形】〈人が〉誠実な, 正直な, 真実を語る;[通例限定]〈説明などが〉正しい, 事実に即した(true);〈芸術表現などが〉写実的な(⇔ untruthful)‖a 〜 child 正直な子供/a 〜 report of the accident その🔗🔉

【形】〈人が〉誠実な, 正直な, 真実を語る;[通例限定]〈説明などが〉正しい, 事実に即した(true);〈芸術表現などが〉写実的な(⇔ untruthful)‖a 〜 child 正直な子供/a 〜 report of the accident その事故に関する正しい報告書/You must always be 〜. いつも本当のことを言わなければなりません/I think Jim was being less than 〜. [婉曲に] ジムは真実を語らなかったと思う.

【名】誠実, 正直;真実‖in all 〜 全く正直に, うそ偽りなく.🔗🔉

【名】誠実, 正直;真実‖in all 〜 全く正直に, うそ偽りなく.

【副】誠実に, 正直に;[文修飾] 正しく;[文頭で] 正直に言えば, 本当のところ‖He always speaks 〜. 彼はいつも正直に話す/We can 〜 say that ... …と言ってもうそではない/T〜 (🔗🔉

【副】誠実に, 正直に;[文修飾] 正しく;[文頭で] 正直に言えば, 本当のところ‖He always speaks 〜. 彼はいつも正直に話す/We can 〜 say that ... …と言ってもうそではない/T〜 (), she is wrong. 正直に言えば, 彼女の考えは誤っている.

ジーニアス英和大辞典 ページ 61269