複数辞典一括検索+![]()
![]()
5((南ア略式))[SVO1O2] O1〈人〉にO2〈事〉を話す(tell).🔗⭐🔉
5((南ア略式))[SVO1O2] O1〈人〉にO2〈事〉を話す(tell).
|自|🔗⭐🔉
|自|
1楽器を調律する(up);〔…と〕調子が合う;調和する〔with〕.🔗⭐🔉
1楽器を調律する(up);〔…と〕調子が合う;調和する〔with〕.
2楽音を出す;正しい旋律で歌う.🔗⭐🔉
2楽音を出す;正しい旋律で歌う.
3((南ア略式))〈人が〉話す, 言う(say, speak).🔗⭐🔉
3((南ア略式))〈人が〉話す, 言う(say, speak).
▼be t
ned in to O🔗⭐🔉
▼be t
ned in to O
((略式))…に敏感である, …を感知できる.
ned in to O
((略式))…に敏感である, …を感知できる.
▼St
y t
ned.🔗⭐🔉
▼St
y t
ned.
(ラジオ・テレビ放送で)このまま[チャンネルを変えずに]お楽しみください.
y t
ned.
(ラジオ・テレビ放送で)このまま[チャンネルを変えずに]お楽しみください.
▼t
ne
n🔗⭐🔉
▼t
ne
n
[自]
(1)〔放送局・番組などに〕ダイヤル[チャンネル]を合せる〔to, on, for〕.
(2)〔…に〕順応する, 耳を傾ける〔to, on〕.
[他]
(1)〈ラジオ・テレビなど〉のダイヤル[チャンネル]を〔…に〕合せる〔to〕.
(2) →|他| 3.
(3)((俗))〈人〉に〔…について〕知らせる〔about〕.
ne
n
[自]
(1)〔放送局・番組などに〕ダイヤル[チャンネル]を合せる〔to, on, for〕.
(2)〔…に〕順応する, 耳を傾ける〔to, on〕.
[他]
(1)〈ラジオ・テレビなど〉のダイヤル[チャンネル]を〔…に〕合せる〔to〕.
(2) →|他| 3.
(3)((俗))〈人〉に〔…について〕知らせる〔about〕.
▼t
ne
nto O🔗⭐🔉
▼t
ne
nto O
…に敏感に反応する.
ne
nto O
…に敏感に反応する.
▼t
ne
ut🔗⭐🔉
▼t
ne
ut
[自]
(1)雑音が入らないようにする;ダイヤル[チャンネル]を他へ回す, スイッチを切る.
(2)((俗))そっぽを向く, 無視する.
[他]
(1)〈雑音・ある特定の放送局〉が聞えないようにダイヤル[チャンネル]を他へ回す, 〈ラジオ・テレビ〉を切る.
(2)((主に米略式))…に耳を貸さない, …を無視する.
ne
ut
[自]
(1)雑音が入らないようにする;ダイヤル[チャンネル]を他へ回す, スイッチを切る.
(2)((俗))そっぽを向く, 無視する.
[他]
(1)〈雑音・ある特定の放送局〉が聞えないようにダイヤル[チャンネル]を他へ回す, 〈ラジオ・テレビ〉を切る.
(2)((主に米略式))…に耳を貸さない, …を無視する.
ジーニアス英和大辞典 ページ 61339。