複数辞典一括検索+![]()
![]()
1(ゾウ・イノシシなどの)きば(cf. fang);(人の)出っ歯.🔗⭐🔉
1(ゾウ・イノシシなどの)きば(cf. fang);(人の)出っ歯.
2きば状のもの;馬鍬(まぐわ)の歯;〔建築〕(強度を上げるため)材木の肩部に斜めに切り込んだほぞ.🔗⭐🔉
2きば状のもの;馬鍬(まぐわ)の歯;〔建築〕(強度を上げるため)材木の肩部に斜めに切り込んだほぞ.
【動】|他||自|(…を)きばで突く[引き裂く, 掘り返す].🔗⭐🔉
【動】|他||自|(…を)きばで突く[引き裂く, 掘り返す].
▽
t
non〔建築〕強化ほぞ, 小さなほぞで補強されたほぞ.🔗⭐🔉
▽
t
non〔建築〕強化ほぞ, 小さなほぞで補強されたほぞ.
t
non〔建築〕強化ほぞ, 小さなほぞで補強されたほぞ.
t
sked 【形】きばのある.🔗⭐🔉
t
sked
sked 【形】きばのある.🔗⭐🔉
【形】きばのある.
tusk・l
ke 【形】🔗⭐🔉
tusk・l
ke
ke 【形】🔗⭐🔉
【形】
tusk-y 【形】🔗⭐🔉
tusk-y
【形】🔗⭐🔉
【形】
tusk2 【名】(複〜s, 〜)〔魚〕=torsk.🔗⭐🔉
tusk2
【名】(複〜s, 〜)〔魚〕=torsk.🔗⭐🔉
【名】(複〜s, 〜)〔魚〕=torsk.
Tus・ke・gee
t
sk

i
【名】タスキーギー《米国 Alabama 州東部の市》.🔗⭐🔉
Tus・ke・gee
t
sk

i

t
sk

i

【名】タスキーギー《米国 Alabama 州東部の市》.🔗⭐🔉
【名】タスキーギー《米国 Alabama 州東部の市》.
tusk・er
t
sk
【名】きばのはえた動物;((略式))ゾウ(象).🔗⭐🔉
tusk・er
t
sk

t
sk

【名】きばのはえた動物;((略式))ゾウ(象).🔗⭐🔉
【名】きばのはえた動物;((略式))ゾウ(象).
tus・sah , ((英))tus・sore
t
s
【名】((米))🔗⭐🔉
tus・sah , ((英))tus・sore
t
s

t
s

【名】((米))🔗⭐🔉
【名】((米))
1〔昆虫〕サクサン(柞蚕)(Antheraea permyi)《中国・インドのヤママユガ科のガ;絹糸をとる;tussore moth ともいう》.🔗⭐🔉
1〔昆虫〕サクサン(柞蚕)(Antheraea permyi)《中国・インドのヤママユガ科のガ;絹糸をとる;tussore moth ともいう》.
2=〜 silk;サクサン絹の織物.🔗⭐🔉
2=〜 silk;サクサン絹の織物.
▽
s
lkサクサン絹《サクサンのまゆからとる目の粗い絹》.🔗⭐🔉
▽
s
lkサクサン絹《サクサンのまゆからとる目の粗い絹》.
s
lkサクサン絹《サクサンのまゆからとる目の粗い絹》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 61411。