複数辞典一括検索+

1醜い, 見苦しい, 不格好な, へんてこな(⇔ beautiful, handsome)《◆((PC)) aesthetically challenged;女性については婉曲に((米)) homely などを用いる( →plain 🔗🔉

1醜い, 見苦しい, 不格好な, へんてこな(⇔ beautiful, handsome)《◆((PC)) aesthetically challenged;女性については婉曲に((米)) homely などを用いる( →plain 【形】 5). 本義ほど意味が強くないこともある. → 第3例》‖an 〜 piece of furniture 不格好な家具/(as) as a tad (ヒキガエルのように)大変醜い/his 〜 little shop 彼のあまりきれいでない小さな店/as 〜 as sin 非常に醜い.

2〈物・事が〉不快な, いやな(⇔ pleasant)‖an scene 不快なシーン/an rumor いやなうわさ/〜 language 不愉快な言葉遣い.🔗🔉

2〈物・事が〉不快な, いやな(⇔ pleasant)‖an scene 不快なシーン/an rumor いやなうわさ/〜 language 不愉快な言葉遣い.

3(道徳的に)けしからぬ, 卑劣な(⇔ fair)‖an 〜 method 卑劣な手段.🔗🔉

3(道徳的に)けしからぬ, 卑劣な(⇔ fair)‖an 〜 method 卑劣な手段.

4〈事態・天候などが〉険悪な, 不穏な;厄介な(⇔ promising)‖an 〜 situation 不穏な事態/an 〜 sky 今にも降り出しそうな空模様/rear [raise] its 〜 head 〈厄介な問題などが〉鎌首を🔗🔉

4〈事態・天候などが〉険悪な, 不穏な;厄介な(⇔ promising)‖an 〜 situation 不穏な事態/an 〜 sky 今にも降り出しそうな空模様/rear [raise] its 〜 head 〈厄介な問題などが〉鎌首をもたげる.

5((略式))不機嫌な, 怒りっぽい;意地の悪い(⇔ good-natured);((米南部))〔人に〕邪険な, むごい〔to〕‖be in an 〜 mood 機嫌が悪い.🔗🔉

5((略式))不機嫌な, 怒りっぽい;意地の悪い(⇔ good-natured);((米南部))〔人に〕邪険な, むごい〔to〕‖be in an 〜 mood 機嫌が悪い.

ジーニアス英和大辞典 ページ 61533