複数辞典一括検索+

【名】ウルム《ドイツ南部バーデン=ビュルテンベルク (Baden Wrttemberg) 州のドナウ(Danube)川左岸の工業都市;帝国直轄都市(1155-1802);アインシュタインの生地》.🔗🔉

【名】ウルム《ドイツ南部バーデン=ビュルテンベルク (Baden Wrttemberg) 州のドナウ(Danube)川左岸の工業都市;帝国直轄都市(1155-1802);アインシュタインの生地》.

【形】〔植〕ニレ科(Ulmaceae)の.🔗🔉

【形】〔植〕ニレ科(Ulmaceae)の.

【名】〔植〕 Eucryphia cordifolia《チリ産のエウクリフィア科の植物》.🔗🔉

【名】〔植〕 Eucryphia cordifolia《チリ産のエウクリフィア科の植物》.

【名】(複-・nae-ni, 〜s)〔解剖〕(脊椎(せきつい)動物の)尺骨([図] →skeleton).🔗🔉

【名】(複-・nae-ni, 〜s)〔解剖〕(脊椎(せきつい)動物の)尺骨([図] →skeleton).

【形】〔解剖〕尺骨(側)の.🔗🔉

【形】〔解剖〕尺骨(側)の.

nrve〔解剖〕尺骨神経.🔗🔉

nrve〔解剖〕尺骨神経.

ul-no− lno-, -n-【連結形】尺骨.🔗🔉

ul-no− lno-, -n-

【連結形】尺骨.🔗🔉

【連結形】尺骨.

−lock 【名】=D-lock.🔗🔉

−lock

【名】=D-lock.🔗🔉

【名】=D-lock.

−u-lose -(j)ls, -lz, -ju()-, -j-【接尾】🔗🔉

−u-lose -(j)ls, -lz, -ju()-, -j-

【接尾】🔗🔉

【接尾】

1「…の特色をもつ」の意の形容詞を作る‖granulose 表面がざらざらの.🔗🔉

1「…の特色をもつ」の意の形容詞を作る‖granulose 表面がざらざらの.

2「ケト糖」の意の名詞を作る‖levulose 左旋糖.🔗🔉

2「ケト糖」の意の名詞を作る‖levulose 左旋糖.

ジーニアス英和大辞典 ページ 61547