複数辞典一括検索+

【名】〔植〕小散形花序《散形花序の枝先につく小形の散形花序;umbellet ともいう》.🔗🔉

【名】〔植〕小散形花序《散形花序の枝先につく小形の散形花序;umbellet ともいう》.

um・bel・lu・late mbljlt, -lt【形】🔗🔉

um・bel・lu・late mbljlt, -lt

【形】🔗🔉

【形】

um・ber mb【名】🔗🔉

um・ber mb

【名】🔗🔉

【名】

1アンバー《鉄酸化物などを含む茶色の土;顔料》‖raw 〜 生アンバー《茶色の顔料》/burnt 〜 焼きアンバー《赤褐色の顔料》.🔗🔉

1アンバー《鉄酸化物などを含む茶色の土;顔料》‖raw 〜 生アンバー《茶色の顔料》/burnt 〜 焼きアンバー《赤褐色の顔料》.

2茶色, 赤褐色.🔗🔉

2茶色, 赤褐色.

3((廃))陰影, 影.🔗🔉

3((廃))陰影, 影.

4〔昆虫〕=〜 moth.🔗🔉

4〔昆虫〕=〜 moth.

【形】🔗🔉

【形】

1アンバーの.🔗🔉

1アンバーの.

2茶色の, 赤褐色の.🔗🔉

2茶色の, 赤褐色の.

【動】|他|…を茶色[赤褐色]に塗る.🔗🔉

【動】|他|…を茶色[赤褐色]に塗る.

mth〔昆虫〕シャクガ科(Geometride)のガ《保護色で樹皮と見分けのつきにくいウスクモエダシャクの一種 waved 〜 (Menophra abruptaria🔗🔉

mth〔昆虫〕シャクガ科(Geometride)のガ《保護色で樹皮と見分けのつきにくいウスクモエダシャクの一種 waved 〜 (Menophra abruptaria)とボタンヅルナミシャル(small waved 〜)(Horisme vitalbata), 幼虫が枝葉の害虫のオオチャバネフユエダシャク(mottled 〜)(Erannis deforiaria)など》.

um・ber 〔魚〕=grayling.🔗🔉

um・ber 〔魚〕=grayling.

ジーニアス英和大辞典 ページ 61566