複数辞典一括検索+![]()
![]()
【接】=and.🔗⭐🔉
【接】=and.
【代】=him.🔗⭐🔉
【代】=him.
【代】((英略式))[通例修飾語を伴って] やつ, 物(one)‖young un(s) [呼びかけ] お若いの/He's a good [bad] 'un. 彼はいい[悪い]やつだ.🔗⭐🔉
【代】((英略式))[通例修飾語を伴って] やつ, 物(one)‖young un(s) [呼びかけ] お若いの/He's a good [bad] 'un. 彼はいい[悪い]やつだ.
【略】[the 〜] United Nations;〔医学〕urea nitrogen.🔗⭐🔉
【略】[the 〜] United Nations;〔医学〕urea nitrogen.
un−1 
n-,
n-,
n-
【接頭】[形容詞・分詞, その派生語の副詞・名詞に付けて;一部の名詞に付けて] …でない, …がない, 🔗⭐🔉
un−1 
n-,
n-,
n-

n-,
n-,
n-
【接頭】[形容詞・分詞, その派生語の副詞・名詞に付けて;一部の名詞に付けて] …でない, …がない, …と反対‖unhappy/unfinished/unluckil🔗⭐🔉
【接頭】[形容詞・分詞, その派生語の副詞・名詞に付けて;一部の名詞に付けて] …でない, …がない, …と反対‖unhappy/unfinished/unluckily/unkindness/unrest.
🔗⭐🔉
[語法][un- と in-, non-]
(1)同じ語に un- と in- の付く派生語がある場合は, in- の方が否定の意味が強く, un- は「無関係」を表す. inhuman が「非人間的な, 冷酷な」の意に対し, unhuman は単に「人間でない」の意. un- と non- では un- の方が否定の意味が強く, unscientific は「非科学的な」, nonscientific は「科学と無関係の」の意.
(2)non- と違って, un- を伴う形容詞・副詞は通例比較変化し, very, rather などに修飾される. 比較変化のしかたは un- を除いた語と同じ: more [very] unusual (cf. ×more [×very] non-essential).
ジーニアス英和大辞典 ページ 61580。
n,
n

n