複数辞典一括検索+

3〈資源・資金が〉紐付(ひもつき)でない, 使途に制約がない.🔗🔉

3〈資源・資金が〉紐付(ひもつき)でない, 使途に制約がない.

un・com・mon *nkmn〔初17c;un-+common〕【形】[通例限定]🔗🔉

un・com・mon *nkmn〔初17c;un-+common〕

【形】[通例限定]🔗🔉

【形】[通例限定]

1めったにない, まれな(rare)‖Birds of this sort are becoming very 〜. この種の鳥はどんどん見られなくなっている/It is not 〜 for children to have their own computers. 子供たちが自分のコン🔗🔉

1めったにない, まれな(rare)‖Birds of this sort are becoming very 〜. この種の鳥はどんどん見られなくなっている/It is not 〜 for children to have their own computers. 子供たちが自分のコンピュータを持っているのは珍しくない.

2[限定]((正式))異常な;著しい;((やや古正式))すばらしい‖her linguistic ability 彼女の非凡な語学の才能.🔗🔉

2[限定]((正式))異常な;著しい;((やや古正式))すばらしい‖her linguistic ability 彼女の非凡な語学の才能.

【副】((古・方言))=uncommonly 2.🔗🔉

【副】((古・方言))=uncommonly 2.

un・com・mon・ness 【名】🔗🔉

un・com・mon・ness

【名】🔗🔉

【名】

un・cmmonly 【副】🔗🔉

un・cmmonly

【副】🔗🔉

【副】

1まれに.🔗🔉

1まれに.

2((やや古))非常に‖an 〜 clever man 非常に頭のよい男.🔗🔉

2((やや古))非常に‖an 〜 clever man 非常に頭のよい男.

n・commnicative・ly 【副】🔗🔉

n・commnicative・ly

ジーニアス英和大辞典 ページ 61649