複数辞典一括検索+

1書かれて[記録されて]いない, 口頭の.🔗🔉

1書かれて[記録されて]いない, 口頭の.

2慣習(法)上の, 伝統的な[による]‖〜 rules 暗黙の了解ごと, (一般的に)不文律.🔗🔉

2慣習(法)上の, 伝統的な[による]‖〜 rules 暗黙の了解ごと, (一般的に)不文律.

3〈ページなどが〉空白の.🔗🔉

3〈ページなどが〉空白の.

constittion不文憲法《成文化されていないが慣習と先例に基づく憲法》.🔗🔉

constittion不文憲法《成文化されていないが慣習と先例に基づく憲法》.

lw不文法, 慣習法, 非成文法;[the 〜] 不文律《慣習的に特に家名を汚した者に対する復讐は正当であるとする仮想の法規範》.🔗🔉

lw不文法, 慣習法, 非成文法;[the 〜] 不文律《慣習的に特に家名を汚した者に対する復讐は正当であるとする仮想の法規範》.

un・wrught 【形】🔗🔉

un・wrught

【形】🔗🔉

【形】

1〈金属が〉仕上がった形になっていない, 荒削りの.🔗🔉

1〈金属が〉仕上がった形になっていない, 荒削りの.

2自然のままの, 未開拓の;未開発の.🔗🔉

2自然のままの, 未開拓の;未開発の.

【形】=unmoved 1.🔗🔉

【形】=unmoved 1.

un・yelding 【形】🔗🔉

un・yelding

【形】🔗🔉

【形】

1((文))〈物が〉曲らない, 堅い(hard).🔗🔉

1((文))〈物が〉曲らない, 堅い(hard).

2〈人・決意などが〉〔…において〕頑固な, 屈しない(firm)〔in〕.🔗🔉

2〈人・決意などが〉〔…において〕頑固な, 屈しない(firm)〔in〕.

un・yelding・ly 【副】🔗🔉

un・yelding・ly

【副】🔗🔉

【副】

un・yelding・ness 【名】🔗🔉

un・yelding・ness

【名】🔗🔉

【名】

un・yke 【動】|他|🔗🔉

un・yke

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈動物〉をくびきからはなす.🔗🔉

1〈動物〉をくびきからはなす.

2…を解き放つ, 自由にする.🔗🔉

2…を解き放つ, 自由にする.

3…を切り離す, 分離する.🔗🔉

3…を切り離す, 分離する.

|自|くびきをはずす;自由になる;働くのをやめる.🔗🔉

|自|くびきをはずす;自由になる;働くのをやめる.

【形】若さのない, 若さの感じられない.🔗🔉

【形】若さのない, 若さの感じられない.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62031