複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼
p to O🔗⭐🔉
▼
p to O
(1)[時間・空間](最高)…まで, …に至るまで(up until [till])‖count up to ten 10まで数える/The water was up to my waist. 水は腰まで来た/This robe will fit anyone up to size twenty. このローブはサイズ20号までの人ならどなたにも合います/This medicine must be taken up to 30 minutes before a meal. この薬は食事の30分前までに飲まなければいけません/Up to now I have never met him. 今まで一度も彼に会ったことはなかった/master up to 30 pages a week 1週間に30ページはマスターする《◆「up to +数詞」で形容詞的にも用いる》/up to the [one's] ears →ear1 成句.
(2)[通例否定・疑問文で] …と並んで, …に匹敵して(equal to [with])《◆up with O ともいう》;〈期待など〉に添って(cf. 8)‖keep up to her 彼女に遅れないでついて行く/Was the film up with [((主に米)) to] your expectations? その映画は期待どおりのものでしたか/He is not up to [with] his father as a scholar. 彼は学者としては父親に及ばない/My English isn't up to reading Shakespeare. 僕の英語はシェイクスピアが読めるほどじゃない(=My English isn't good enough for reading Shakespeare.).
(3)((略式))[通例否定文で]〈人が〉〈仕事など〉をすることができて, 〔…することに〕耐えられて〔doing〕‖I didn't feel up to breathing. 私は息ができないような気がした/She is not up to the job. その仕事は彼女には荷が重い/I'm not up to talking about it. それについて話すのは耐えられ[話す気になれ]ない.
(4)((略式))〈人〉の義務で, 責任で;〈人〉次第で‖It's entirely up to you. それはまったく君次第だ/The rest is up to him. あとは彼次第だ/It's up to you to help your mother in [with] her work. 母親の仕事を手伝うのが君の責任だ.
(5)((略式))〈通例よくないこと〉をして, しようとして, 企てて, たくらんで‖He is up to no good. 彼はよからぬことをたくらんでいる/What's he up to? 彼は何をやらかすつもりなんだろうか/What have you been up to? この頃何やっているの《◆あいさつ》/She was up to her (old) tricks. 彼女は何か計略をたくらんでいた.
(6)よく心得て, …の手の内を熟知して.
(7)…で手がふさがって.
(8) →6a, →7.

p to O
(1)[時間・空間](最高)…まで, …に至るまで(up until [till])‖count up to ten 10まで数える/The water was up to my waist. 水は腰まで来た/This robe will fit anyone up to size twenty. このローブはサイズ20号までの人ならどなたにも合います/This medicine must be taken up to 30 minutes before a meal. この薬は食事の30分前までに飲まなければいけません/Up to now I have never met him. 今まで一度も彼に会ったことはなかった/master up to 30 pages a week 1週間に30ページはマスターする《◆「up to +数詞」で形容詞的にも用いる》/up to the [one's] ears →ear1 成句.
(2)[通例否定・疑問文で] …と並んで, …に匹敵して(equal to [with])《◆up with O ともいう》;〈期待など〉に添って(cf. 8)‖keep up to her 彼女に遅れないでついて行く/Was the film up with [((主に米)) to] your expectations? その映画は期待どおりのものでしたか/He is not up to [with] his father as a scholar. 彼は学者としては父親に及ばない/My English isn't up to reading Shakespeare. 僕の英語はシェイクスピアが読めるほどじゃない(=My English isn't good enough for reading Shakespeare.).
(3)((略式))[通例否定文で]〈人が〉〈仕事など〉をすることができて, 〔…することに〕耐えられて〔doing〕‖I didn't feel up to breathing. 私は息ができないような気がした/She is not up to the job. その仕事は彼女には荷が重い/I'm not up to talking about it. それについて話すのは耐えられ[話す気になれ]ない.
(4)((略式))〈人〉の義務で, 責任で;〈人〉次第で‖It's entirely up to you. それはまったく君次第だ/The rest is up to him. あとは彼次第だ/It's up to you to help your mother in [with] her work. 母親の仕事を手伝うのが君の責任だ.
(5)((略式))〈通例よくないこと〉をして, しようとして, 企てて, たくらんで‖He is up to no good. 彼はよからぬことをたくらんでいる/What's he up to? 彼は何をやらかすつもりなんだろうか/What have you been up to? この頃何やっているの《◆あいさつ》/She was up to her (old) tricks. 彼女は何か計略をたくらんでいた.
(6)よく心得て, …の手の内を熟知して.
(7)…で手がふさがって.
(8) →6a, →7.
ジーニアス英和大辞典 ページ 62044。