複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】ウパニシャッド《サンスクリット語による Veda 経典の一部;古代インドの哲学書;紀元前400-200年にかけて作られ, 宇宙・神・人間について古代ヒンドゥー教の神秘的な教えを具体的に🔗⭐🔉
【名】ウパニシャッド《サンスクリット語による Veda 経典の一部;古代インドの哲学書;紀元前400-200年にかけて作られ, 宇宙・神・人間について古代ヒンドゥー教の神秘的な教えを具体的に表現している》.
U-p
・ni・sh
d・ic 【形】🔗⭐🔉
U-p
・ni・sh
d・ic
・ni・sh
d・ic 【形】🔗⭐🔉
【形】
up(')ards 
p
d
【副】((視覚方言))=upwards《◆uppard((方言・廃))ともする》.🔗⭐🔉
up(')ards 
p
d


p
d

【副】((視覚方言))=upwards《◆uppard((方言・廃))ともする》.🔗⭐🔉
【副】((視覚方言))=upwards《◆uppard((方言・廃))ともする》.
u-pas
j
p
s
【名】🔗⭐🔉
u-pas
j
p
s
j
p
s
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔植〕ウパスノキ(Antiaria toxicaria)《アジアから東インドに見られるクワ科ウパス属の大きな常緑樹;白っぽい樹皮を持ち, 樹液は有毒;antiar ともいう》.🔗⭐🔉
1〔植〕ウパスノキ(Antiaria toxicaria)《アジアから東インドに見られるクワ科ウパス属の大きな常緑樹;白っぽい樹皮を持ち, 樹液は有毒;antiar ともいう》.
2〔神話〕ウパス樹, 毒樹《近づくものは死ぬと考えられたジャワ島の木》.🔗⭐🔉
2〔神話〕ウパス樹, 毒樹《近づくものは死ぬと考えられたジャワ島の木》.
3悪影響;有毒な慣習.🔗⭐🔉
3悪影響;有毒な慣習.
up・beat *
pb
t
〔初19c;ドイツ語 Auftakt(上拍)のなぞり. up-+beat〕【名】[the 〜]🔗⭐🔉
up・beat *
pb
t
〔初19c;ドイツ語 Auftakt(上拍)のなぞり. up-+beat〕

pb
t
〔初19c;ドイツ語 Auftakt(上拍)のなぞり. up-+beat〕【名】[the 〜]🔗⭐🔉
【名】[the 〜]
1〔音楽〕弱拍, 上拍, アップビート《通例小節の最後の拍》;アウフタクト;(指揮者の)アウフタクトの指示(⇔ downbeat).🔗⭐🔉
1〔音楽〕弱拍, 上拍, アップビート《通例小節の最後の拍》;アウフタクト;(指揮者の)アウフタクトの指示(⇔ downbeat).
2上昇[繁栄]傾向.🔗⭐🔉
2上昇[繁栄]傾向.
ジーニアス英和大辞典 ページ 62053。