複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】((まれ))=homosexual.🔗⭐🔉
【名】((まれ))=homosexual.
u-ro−
j
ro
-
【連結形】《◆母音の前では ur-》🔗⭐🔉
u-ro−
j
ro
-
j
ro
-
【連結形】《◆母音の前では ur-》🔗⭐🔉
【連結形】《◆母音の前では ur-》
1尿, 尿路, 尿素‖urology/uric.🔗⭐🔉
1尿, 尿路, 尿素‖urology/uric.
2尾‖urochord.🔗⭐🔉
2尾‖urochord.
u-ro・bi・lin
j
ro
b
l
n
【名】〔生化学〕ウロビリン《便や尿に含まれる茶色の色素;胆汁の色素であるビリルビン(bilirubin)🔗⭐🔉
u-ro・bi・lin
j
ro
b
l
n
j
ro
b
l
n
【名】〔生化学〕ウロビリン《便や尿に含まれる茶色の色素;胆汁の色素であるビリルビン(bilirubin)が腸で微生物減成して生じた無色のウロビリノーゲン(urobilinogen)が酸化してできる》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕ウロビリン《便や尿に含まれる茶色の色素;胆汁の色素であるビリルビン(bilirubin)が腸で微生物減成して生じた無色のウロビリノーゲン(urobilinogen)が酸化してできる》.
u-ro・bor・os
j
r
b
r
s|-b
r-
【名】ウロボロス《ヘビ[竜]が環状になって自分の尾を飲み込んでいる図;完全・無限の🔗⭐🔉
u-ro・bor・os
j
r
b
r
s|-b
r-
j
r
b
r
s|-b
r-
【名】ウロボロス《ヘビ[竜]が環状になって自分の尾を飲み込んでいる図;完全・無限の象徴;ouroboros ともいう》.🔗⭐🔉
【名】ウロボロス《ヘビ[竜]が環状になって自分の尾を飲み込んでいる図;完全・無限の象徴;ouroboros ともいう》.
-ro・b
r・ic 【形】🔗⭐🔉
-ro・b
r・ic 【形】🔗⭐🔉
【形】
u-ro・c
・nic
cid
j
r
k
n
k-
〔生化学〕ウロカニン酸《人の皮膚にある酸で紫外線を防ぐ防御膜の働きをする》.🔗⭐🔉
u-ro・c
・nic
cid
j
r
k
n
k-
〔生化学〕ウロカニン酸《人の皮膚にある酸で紫外線を防ぐ防御膜の働きをする》.
・nic
cid
j
r
k
n
k-
〔生化学〕ウロカニン酸《人の皮膚にある酸で紫外線を防ぐ防御膜の働きをする》.
u-ro・chord
j
ro
k
d|-k
d
〔動〕【名】🔗⭐🔉
u-ro・chord
j
ro
k
d|-k
d
j
ro
k
d|-k
d
〔動〕【名】🔗⭐🔉
〔動〕【名】
1尾索《ホヤなど尾索動物の幼生の尾の部分に見られる脊索(せきさく)(notochord)》.🔗⭐🔉
1尾索《ホヤなど尾索動物の幼生の尾の部分に見られる脊索(せきさく)(notochord)》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 62126。