複数辞典一括検索+

【名】((視覚方言))=verjuice《◆varjis, vargis ともする》.🔗🔉

【名】((視覚方言))=verjuice《◆varjis, vargis ともする》.

【連結形】[母音の前で]=vario-.🔗🔉

【連結形】[母音の前で]=vario-.

【名】[複数扱い](特に文学作品の)全集(collection), 文集.🔗🔉

【名】[複数扱い](特に文学作品の)全集(collection), 文集.

var-i・a-ble *vrib, vr-|vr-〔初14c;ラテン語 variare (変る, 変化する). vari- (変る=vary)+-able (…しやすい)〕【🔗🔉

var-i・a-ble *vrib, vr-|vr-〔初14c;ラテン語 variare (変る, 変化する). vari- (変る=vary)+-able (…しやすい)〕

【形】🔗🔉

【形】

1🔗🔉

1

a変りやすい, 定まらない, 不定の(⇔ invariable)‖〜 weather [winds] 変りやすい天気[風向き].🔗🔉

a変りやすい, 定まらない, 不定の(⇔ invariable)‖〜 weather [winds] 変りやすい天気[風向き].

b[婉曲]〈気分・考え・行動などが〉むらがある(uneven);気まぐれな(fickle)‖Her temper is 〜. 彼女は気分屋だ.🔗🔉

b[婉曲]〈気分・考え・行動などが〉むらがある(uneven);気まぐれな(fickle)‖Her temper is 〜. 彼女は気分屋だ.

2変えられる, 可変の‖The height of this chair is 〜. このいすの高さは調整できる.🔗🔉

2変えられる, 可変の‖The height of this chair is 〜. このいすの高さは調整できる.

3〔数学〕変数の, 不定の( →dependent variable(1), →independent variable);〔論理〕変項.🔗🔉

3〔数学〕変数の, 不定の( →dependent variable(1), →independent variable);〔論理〕変項.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62295