複数辞典一括検索+

【名】言葉数が多いこと, くどいこと, 饒(じょう)舌;冗長, 冗漫‖He draweth out the thread of his 〜. 〈LLL. V. i〉 あれはおしゃべりの糸を次々と引き出す男だ.🔗🔉

【名】言葉数が多いこと, くどいこと, 饒(じょう)舌;冗長, 冗漫‖He draweth out the thread of his 〜. 〈LLL. V. i〉 あれはおしゃべりの糸を次々と引き出す男だ.

【形】(φ比較)(当局などによって)厳禁された.🔗🔉

【形】(φ比較)(当局などによって)厳禁された.

【略】〔ラテン〕verbum sapienti sat (est).🔗🔉

【略】〔ラテン〕verbum sapienti sat (est).

ver・bum sap-i・en・ti sat (est) vbm spinta st (st)〔ラテン〕賢者には一言で足る, 多言無用(【略】verb. sap., verb. sa🔗🔉

ver・bum sap-i・en・ti sat (est) vbm spinta st (st)〔ラテン〕賢者には一言で足る, 多言無用(【略】verb. sap., verb. sat.).

【名】ベルチェッリ《イタリア北西部ピエモンテ(Piedmont) 州の都市;古代ローマの都市;10世紀の古英語詩と説教の写本が保存されている》.🔗🔉

【名】ベルチェッリ《イタリア北西部ピエモンテ(Piedmont) 州の都市;古代ローマの都市;10世紀の古英語詩と説教の写本が保存されている》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62419