複数辞典一括検索+

1〔法律〕(陪審員が下す)〔…という〕評決, 答申〔that 節〕《◆verdict に基づいて裁判官が下す判決は judgment, decision, 刑の宣告は sentence;[関連] →sentence🔗🔉

1〔法律〕(陪審員が下す)〔…という〕評決, 答申〔that 節〕《◆verdict に基づいて裁判官が下す判決は judgment, decision, 刑の宣告は sentence;[関連] →sentence》‖The jury brought in [returned] a 〜 of guilty [not guilty] against the accused. 陪審員は被告に有罪[無罪]の評決を下した/reach [arrive at] a 〜 評決を出す/an open 〜 →open verdict.

2((略式))〔物事に関する〕(熟慮に基づく)意見〔on, about〕;決定, 判定, 判断‖the general 〜 on the death penalty 死刑に関する世論.🔗🔉

2((略式))〔物事に関する〕(熟慮に基づく)意見〔on, about〕;決定, 判定, 判断‖the general 〜 on the death penalty 死刑に関する世論.

【名】((視覚方言))=verdigris.🔗🔉

【名】((視覚方言))=verdigris.

【名】〔化学〕緑青(ろくしょう)《銅の表面に生じる青緑色のさび;verd(e) antique, aerugo ともいう》.🔗🔉

【名】〔化学〕緑青(ろくしょう)《銅の表面に生じる青緑色のさび;verd(e) antique, aerugo ともいう》.

tadstool [garic]〔菌類〕モエギタケ(Stropharia aeruginosa)《モエギタケ科の紫褐色のキノコ》.🔗🔉

tadstool [garic]〔菌類〕モエギタケ(Stropharia aeruginosa)《モエギタケ科の紫褐色のキノコ》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62422