複数辞典一括検索+

【動】|他|〔生理〕〈細胞(膜)など〉に電位固定を行なう.🔗🔉

【動】|他|〔生理〕〈細胞(膜)など〉に電位固定を行なう.

vltage clmp 〔生理〕電位固定《イオン電流を測定するため細胞膜の電位を一定に保つこと》.🔗🔉

vltage clmp 〔生理〕電位固定《イオン電流を測定するため細胞膜の電位を一定に保つこと》.

【形】〔電気〕(化学作用によって生じた)電流の(galvanic), 直流電気の;化学作用によって起電する.🔗🔉

【形】〔電気〕(化学作用によって生じた)電流の(galvanic), 直流電気の;化学作用によって起電する.

bttery〔電気〕🔗🔉

bttery〔電気〕 (1)ボルタ電池《voltaic cell が結合したもの》. (2)=〜 cell.

cll〔電気〕(単体の)ボルタ電池《電解液中の2枚の金属板の作用によって電流を生み出す装置》.🔗🔉

cll〔電気〕(単体の)ボルタ電池《電解液中の2枚の金属板の作用によって電流を生み出す装置》.

cuple〔電気〕ボルタ電極対《ボルタ電池(〜 cell)の両極となる一対の金属板》.🔗🔉

cuple〔電気〕ボルタ電極対《ボルタ電池(〜 cell)の両極となる一対の金属板》.

ple〔電気〕ボルタ電堆(つい)《2枚の金属板の間に電解液でぬらした布をはさみ, それを積み重ねて作った初期の電池;pile, galvanic pile, Volta's pile ともいう》.🔗🔉

ple〔電気〕ボルタ電堆(つい)《2枚の金属板の間に電解液でぬらした布をはさみ, それを積み重ねて作った初期の電池;pile, galvanic pile, Volta's pile ともいう》.

【名】ボルタ語《ブルキナファソ・マリ・ガーナ・トーゴなどで話されるニジェール=コンゴ(Niger-Congo)語族に属する一語派; →Gur》.🔗🔉

【名】ボルタ語《ブルキナファソ・マリ・ガーナ・トーゴなどで話されるニジェール=コンゴ(Niger-Congo)語族に属する一語派; →Gur》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62737