複数辞典一括検索+

【名】誓う人, 誓約者.🔗🔉

【名】誓う人, 誓約者.

【名】(複 vo・cesvsiz) 声, 音声.🔗🔉

【名】(複 vo・cesvsiz) 声, 音声.

anglica〔ラテン〕〔音楽〕ボックス=アンジェリカ《voix cleste に似た, 柔らかな音を出すオルガン音栓》.🔗🔉

anglica〔ラテン〕〔音楽〕ボックス=アンジェリカ《voix cleste に似た, 柔らかな音を出すオルガン音栓》.

hu・m・na-hjumn, ((米+))-m-, -m-〔ラテン〕〔音楽〕ボックス=フマーナ《人間の声に似た音を出すオ🔗🔉

hu・m・na-hjumn, ((米+))-m-, -m-〔ラテン〕〔音楽〕ボックス=フマーナ《人間の声に似た音を出すオルガン音栓》.

pp((英略式))(時事問題に関するテレビ・ラジオの街頭インタビューでの)街の声, 市民の声.🔗🔉

pp((英略式))(時事問題に関するテレビ・ラジオの街頭インタビューでの)街の声, 市民の声.

p・pu・li-ppjl|-ppj-〔ラテン〕[通例 the 〜] 民の声, 世論《◆Vox populi, vox Deid🔗🔉

p・pu・li-ppjl|-ppj-〔ラテン〕[通例 the 〜] 民の声, 世論《◆Vox populi, vox Deida, di「民の声は神の声(世論には勝てない)」から》.

【名】〔コンピュータ〕(コンピュータグラフィックスで)3D画像の最小構成単位《◆volume, element の頭文字をつなぎ短くなった言い方》.🔗🔉

【名】〔コンピュータ〕(コンピュータグラフィックスで)3D画像の最小構成単位《◆volume, element の頭文字をつなぎ短くなった言い方》.

voy・age *vid〔初14c;ラテン語 viaticum (旅への食糧・金)〕【名】🔗🔉

voy・age *vid〔初14c;ラテン語 viaticum (旅への食糧・金)〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 62781