複数辞典一括検索+

|他|〈小鳥[人]が〉…を美しい声でさえずる[歌う](out)‖〜 an aria 美しい声でアリアを歌う.🔗🔉

|他|〈小鳥[人]が〉…を美しい声でさえずる[歌う](out)‖〜 an aria 美しい声でアリアを歌う.

【名】[the/a 〜] さえずり, 声を震わせて歌うこと;さえずるような歌声.🔗🔉

【名】[the/a 〜] さえずり, 声を震わせて歌うこと;さえずるような歌声.

▽wrbling vreo〔鳥〕ウタイモズモドキ(Vireo leucophrys)《南米に生息するモズモドキ科モズモドキ属の胸の部分の白い小鳥》.🔗🔉

▽wrbling vreo〔鳥〕ウタイモズモドキ(Vireo leucophrys)《南米に生息するモズモドキ科モズモドキ属の胸の部分の白い小鳥》.

war・ble 【名】🔗🔉

war・ble

【名】🔗🔉

【名】

1〔獣病理〕(ウシバエの幼虫による)家畜の背のはれもの;ウシバエの幼虫.🔗🔉

1〔獣病理〕(ウシバエの幼虫による)家畜の背のはれもの;ウシバエの幼虫.

2(馬の背の)鞍(くら)こぶ.🔗🔉

2(馬の背の)鞍(くら)こぶ.

fl〔昆虫〕ウシバエ《ウシバエ科(Hypodermatidae)の双翅類の総称》.🔗🔉

fl〔昆虫〕ウシバエ《ウシバエ科(Hypodermatidae)の双翅類の総称》.

【形】ウシバエの幼虫が寄生した.🔗🔉

【形】ウシバエの幼虫が寄生した.

war・bler wbl, -b|wbl, -b〔初17c;warble+-er〕【名】🔗🔉

war・bler wbl, -b|wbl, -b〔初17c;warble+-er〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔鳥〕🔗🔉

1〔鳥〕

aムシクイ《ユーラシア・アフリカ・オーストラリアなどに生息するウグイス科(Sylviidae)の多くの種の小鳥の総称》.🔗🔉

aムシクイ《ユーラシア・アフリカ・オーストラリアなどに生息するウグイス科(Sylviidae)の多くの種の小鳥の総称》.

bアメリカムシクイ《北米から南米など新世界に生息するアメリカムシクイ科(Parulidae)の大部分の種の小鳥の総称;American 〜 ともいう》.🔗🔉

bアメリカムシクイ《北米から南米など新世界に生息するアメリカムシクイ科(Parulidae)の大部分の種の小鳥の総称;American 〜 ともいう》.

2さえずるように歌う人, (特に女性の)歌手.🔗🔉

2さえずるように歌う人, (特に女性の)歌手.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62939