複数辞典一括検索+

nmph🔗🔉

nmph (1)〔ギリシア神話・ローマ神話〕水の精(naiad). (2)〔植〕水生植物の総称《スイレンなど》.

ak〔植〕湿地性オーク《米国南部の湿地帯に生えるブナ科コナラ属(Quercus)の木の総称;特に Q. nigra》.🔗🔉

ak〔植〕湿地性オーク《米国南部の湿地帯に生えるブナ科コナラ属(Quercus)の木の総称;特に Q. nigra》.

opssum〔動〕=yapok.🔗🔉

opssum〔動〕=yapok.

uzel〔鳥〕カワガラス(dipper).🔗🔉

uzel〔鳥〕カワガラス(dipper).

pint水性塗料《アクリルペイントなど》.🔗🔉

pint水性塗料《アクリルペイントなど》.

prsnip〔植〕Sium latifolium および Berula erecta《セリ科の丈の高い水辺に生える植物》.🔗🔉

prsnip〔植〕Sium latifolium および Berula erecta《セリ科の丈の高い水辺に生える植物》.

prting((主に米))=watershed 1.🔗🔉

prting((主に米))=watershed 1.

pnnywort〔植〕チドメグサ《セリ科チドメグサ属(Hydrocotyle)の小形の多年草の総称;茎は細く地を這い, 葉は円形》.🔗🔉

pnnywort〔植〕チドメグサ《セリ科チドメグサ属(Hydrocotyle)の小形の多年草の総称;茎は細く地を這い, 葉は円形》.

ppper〔植〕タデ《タデ科タデ属(Polygonum)の総称;特にヤナギタデ(P. hydropiper);湿地帯に群生し葉は辛味がある》.🔗🔉

ppper〔植〕タデ《タデ科タデ属(Polygonum)の総称;特にヤナギタデ(P. hydropiper);湿地帯に群生し葉は辛味がある》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 63039