複数辞典一括検索+

【名】〔植〕ネバリクフェア(Cuphea viscosissima)《ミソハギ科の植物;茎は粘着性があり, 紫の花をつける》.🔗🔉

【名】〔植〕ネバリクフェア(Cuphea viscosissima)《ミソハギ科の植物;茎は粘着性があり, 紫の花をつける》.

wx・wng 🔗🔉

wx・wng (→【図】)

【名】〔鳥〕レンジャク《北半球の北部に生息するレンジャク科レンジャク属(Bombycilla)の鳥の総称;次列風切羽と尾羽の先端にろう状の物質がつく》.🔗🔉

【名】〔鳥〕レンジャク《北半球の北部に生息するレンジャク科レンジャク属(Bombycilla)の鳥の総称;次列風切羽と尾羽の先端にろう状の物質がつく》.

wx・wrk 【名】🔗🔉

wx・wrk

【名】🔗🔉

【名】

1ろう細工(品);ろう人形.🔗🔉

1ろう細工(品);ろう人形.

2[〜s;単数扱い] ろう人形[細工]陳列館(((米))wax museum).🔗🔉

2[〜s;単数扱い] ろう人形[細工]陳列館(((米))wax museum).

wx・wrk・er 【名】🔗🔉

wx・wrk・er

【名】🔗🔉

【名】

wx-y -i【形】(-er 型)🔗🔉

wx-y -i

【形】(-er 型)🔗🔉

【形】(-er 型)

1((文))ろうのような;軟らかい, 光沢のある, 青白い.🔗🔉

1((文))ろうのような;軟らかい, 光沢のある, 青白い.

2ろう(製)の;ろう引きの;ろうの多い.🔗🔉

2ろう(製)の;ろう引きの;ろうの多い.

3=waxen 3.🔗🔉

4〔病理〕〈肝臓などが〉ろう状に変性した.🔗🔉

4〔病理〕〈肝臓などが〉ろう状に変性した.

5〈ジャガイモが〉煮くずれしない.🔗🔉

5〈ジャガイモが〉煮くずれしない.

wx-i・ly 【副】🔗🔉

wx-i・ly

【副】🔗🔉

【副】

wx-i・ness 【名】🔗🔉

wx-i・ness

【名】🔗🔉

【名】

【形】(-er 型)((英俗・やや古))機嫌の悪い, 怒った.🔗🔉

【形】(-er 型)((英俗・やや古))機嫌の悪い, 怒った.

way **w〔初12c以前;古英語 weg (道路)〕🔗🔉

way **w〔初12c以前;古英語 weg (道路)〕 →【名】 →成句 →分離複合語

ジーニアス英和大辞典 ページ 63083