複数辞典一括検索+![]()
![]()
1🔗⭐🔉
1
a[通例文頭で;wh疑問文] 何, どんなもの[こと], 何もの[ごと];いくら《◆(1)主語として用いる場合は通例単数扱い. (2)不特定の数・量の中からの選択を求める語;限定され🔗⭐🔉
a[通例文頭で;wh疑問文] 何, どんなもの[こと], 何もの[ごと];いくら《◆(1)主語として用いる場合は通例単数扱い. (2)不特定の数・量の中からの選択を求める語;限定された数のものからの選択は which》‖W〜 are these? これは何ですか/W〜 was (there) in the parcel? 小包の中に何が入っていましたか/W〜 does this pen cost? このペンはいくらしますか(=How much (money) does this pen cost?)/W〜 is your age [weight, height]? 年齢[体重, 身長]はいくつ[いくら]ですか/What's your order? =W〜 will you have? =W〜 will it be? (注文は)何になさいますか/W〜 is the temperature [price] ? 温度[値段]はどのくらいですか/W〜 are you? あなたは何者ですか《◆職業を聞く言い方であるが, ぶしつけなので, W〜 do you do (for a living)? (cf. 次例), What's your occupation?, W〜 kind of work do you have? などと言うのが普通;cf. Who are you?( →who 【代】 1用例)》/“W〜 do you do on Sundays?”“I play golf.”「日曜には何をしますか」「ゴルフをします」(cf. 上例注)/W〜 is wrong with this camera? このカメラはどこが調子悪いのだろう/W〜 is she doing throwing money into the box? お金を箱の中へ投げ入れて彼女は何をしているのですか[だろうか]/“I saw it then.”“W〜? (
)”“A book.”「そのときそれを見た」「何を」「本だ」《◆bと音調の違いに注意》/W〜 was it in? それは何の中に入っていたか《◆×In 〜 was it? とはいわない》/I don't know 〜 to do. どうしてよいかわかりません《◆to do の意味上の主語は I (=I don't know 〜 I should do.). 次例では he: He asked me 〜 to do.(=He asked me 〜 he should do.)》. [語法]間接疑問では平叙文と同じ語順になる: Tell me 〜 your name is [who you are]. あなたの名前は何というか教えてください《◆May I have [ask] your name? の方が丁寧》.
)”“A book.”「そのときそれを見た」「何を」「本だ」《◆bと音調の違いに注意》/W〜 was it in? それは何の中に入っていたか《◆×In 〜 was it? とはいわない》/I don't know 〜 to do. どうしてよいかわかりません《◆to do の意味上の主語は I (=I don't know 〜 I should do.). 次例では he: He asked me 〜 to do.(=He asked me 〜 he should do.)》. [語法]間接疑問では平叙文と同じ語順になる: Tell me 〜 your name is [who you are]. あなたの名前は何というか教えてください《◆May I have [ask] your name? の方が丁寧》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63319。