複数辞典一括検索+![]()
![]()
wheat *
hw
t
〔初12c以前;古英語 hw
te (小麦). 「白い」が原義. 小麦粉の色が白いことから〕【名】
〔植〕コムギ《イ🔗⭐🔉
wheat *
hw
t
〔初12c以前;古英語 hw
te (小麦). 「白い」が原義. 小麦粉の色が白いことから〕
hw
t
〔初12c以前;古英語 hw
te (小麦). 「白い」が原義. 小麦粉の色が白いことから〕【名】
〔植〕コムギ《イネ科 Triticum 属の1年生穀草》, (穀物としての)小麦, 小麦の粒《粉はパン・菓子の原料》(((英)) corn)《◆農業・豊饒(じょう)などの象徴;cf. grai🔗⭐🔉
【名】
〔植〕コムギ《イネ科 Triticum 属の1年生穀草》, (穀物としての)小麦, 小麦の粒《粉はパン・菓子の原料》(((英)) corn)《◆農業・豊饒(じょう)などの象徴;cf. grain》‖spring [summer] 〜 春[夏]まき小麦/winter 〜 秋まき小麦/seed [harvest, grow] 〜 小麦の種をまく[を収穫する, を栽培する]/grind 〜 into flour 小麦をひく/separate the 〜 from the chaff 小麦を脱穀する;価値のあるものとないものに分ける/Except a corn of 〜 fall into the ground and die, it abides alone: but if it die, it brings forth much fruit. 〈John 12:24〉 一粒の麦は地に落ちて死ななければ, 一粒のままである. だが死ねば多くの実を結ぶ.[関連]
(1)[英米での「五穀」] barley, corn, rye, oat, wheat.
(2)もみがら chaff / 穂 ear / のぎ beard [awn] / ふすま bran.
〔植〕コムギ《イネ科 Triticum 属の1年生穀草》, (穀物としての)小麦, 小麦の粒《粉はパン・菓子の原料》(((英)) corn)《◆農業・豊饒(じょう)などの象徴;cf. grain》‖spring [summer] 〜 春[夏]まき小麦/winter 〜 秋まき小麦/seed [harvest, grow] 〜 小麦の種をまく[を収穫する, を栽培する]/grind 〜 into flour 小麦をひく/separate the 〜 from the chaff 小麦を脱穀する;価値のあるものとないものに分ける/Except a corn of 〜 fall into the ground and die, it abides alone: but if it die, it brings forth much fruit. 〈John 12:24〉 一粒の麦は地に落ちて死ななければ, 一粒のままである. だが死ねば多くの実を結ぶ.[関連]
(1)[英米での「五穀」] barley, corn, rye, oat, wheat.
(2)もみがら chaff / 穂 ear / のぎ beard [awn] / ふすま bran.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63350。