複数辞典一括検索+

1…する時はいつでも;…するたびに《◆節内に will を用いない》‖Come 〜 you like. いつでも気の向いた時に来なさい/W〜 he comes, he brings us some presents. 彼は🔗🔉

1…する時はいつでも;…するたびに《◆節内に will を用いない》‖Come 〜 you like. いつでも気の向いた時に来なさい/W〜 he comes, he brings us some presents. 彼は来るたびにおみやげを持って来てくれる/“Shall I come over around six?” “W〜.” 「6時ごろ行きましょうか」「いつでもいいよ」/W〜 possible, do your most demanding tasks during the times of day when you have the most energy. 最も骨の折れる仕事はできればいつも1日のうちで最もエネルギーのあふれている時にしなさい.

2🔗🔉

2

a[譲歩節を導いて] いつ…しようとも‖Beginners are welcome, they (may) come. 初心者はいつでも歓迎いたします《◆(1)譲歩節中では may をよく用いるが, ((略式)🔗🔉

a[譲歩節を導いて] いつ…しようとも‖Beginners are welcome, they (may) come. 初心者はいつでも歓迎いたします《◆(1)譲歩節中では may をよく用いるが, ((略式))では may を省くことが多い;will は用いない. (2)((略式))では no matter when they come が普通》.

b(話し手の無関心を表して)いつであろうとも, いつであれ‖She died last year, 〜 that was. いつだったか知らんが, 彼女は(ともかく)昨年死んだ.🔗🔉

b(話し手の無関心を表して)いつであろうとも, いつであれ‖She died last year, 〜 that was. いつだったか知らんが, 彼女は(ともかく)昨年死んだ.

ジーニアス英和大辞典 ページ 63375