複数辞典一括検索+

3[制限用法;場所・場合, 時に局面・時代などを表す語句を先行詞にして] …するところの《◆in [at, to] which で置き換え可能》‖This is the room Mozart practi🔗🔉

3[制限用法;場所・場合, 時に局面・時代などを表す語句を先行詞にして] …するところの《◆in [at, to] which で置き換え可能》‖This is the room Mozart practiced the piano. ここはモーツァルトがピアノを練習した部屋です/There are cases 〜 no treatment can be of any avail. どんな治療もまったくききめのない症例もある/We live in an age 〜 traveler's checks and credit cards are the norms for most international travelers. 今やトラベラーズチェックやクレジットカードがたいていの国際旅行者の規範となっているご時世である《◆3例とも in which に相当》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 63378