複数辞典一括検索+

【形】全株式が別の会社に保有されている.🔗🔉

【形】全株式が別の会社に保有されている.

subsdiary〔経営〕全額出資子会社.🔗🔉

subsdiary〔経営〕全額出資子会社.

whom **hm;II では時に((弱)) hum, u()m〔初12c以前;古英語 hwm (wh(who)) の目的格〕🔗🔉

whom **hm;II では時に((弱)) hum, u()m〔初12c以前;古英語 hwm (wh(who)) の目的格〕

【代】🔗🔉

【代】 I[疑問代名詞]

1だれを, だれに《◆(1)動詞または前置詞の目的語の疑問詞として用いる. (2)((略式))では通例文・節(時に句)の初めでは, whom の代りに who を用いる》‖W🔗🔉

1だれを, だれに《◆(1)動詞または前置詞の目的語の疑問詞として用いる. (2)((略式))では通例文・節(時に句)の初めでは, whom の代りに who を用いる》‖W [((略式)) Wh] is she calling now? 彼女は今だれに電話をかけているのですか/W〜 [((略式)) Who] did you give the present to? あなたはだれに贈り物をしたのですか《◆To 〜 did you give the present? のように通例間接目的語を疑問詞化して文頭に置くことはしないので, 前置詞 to の目的語として移動する;cf. who 2a用例》/Do you know 〜 [((略式)) who] to ask? だれに尋ねたらよいかご存じですか/“Mary is very, very angry.”“With 〜 ()[((略式)) Who with ()]?”「メリーはとても腹を立てているよ」「だれに?」《◆With 〜? は With 〜 is Mary angry? の, Who with? は Who is Mary angry with? の省略表現》. II[関係代名詞]《◆(1)通例先行詞は人. (2)関係詞節中の動詞または前置詞の目的語となる》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 63514