複数辞典一括検索+![]()
![]()
wick・er
w
k
〔初14c;中英語 wiker(コリヤナギ(の枝))〕【名】(柳の)小枝;枝編み細工(品).🔗⭐🔉
wick・er
w
k
〔初14c;中英語 wiker(コリヤナギ(の枝))〕
w
k
〔初14c;中英語 wiker(コリヤナギ(の枝))〕【名】(柳の)小枝;枝編み細工(品).🔗⭐🔉
【名】(柳の)小枝;枝編み細工(品).
【形】[限定]枝編み細工の[で覆った]‖a 〜 basket 枝編みのかご.🔗⭐🔉
【形】[限定]枝編み細工の[で覆った]‖a 〜 basket 枝編みのかご.
w
cker・w
rk 【名】枝編み細工(品).🔗⭐🔉
w
cker・w
rk
cker・w
rk 【名】枝編み細工(品).🔗⭐🔉
【名】枝編み細工(品).
wick・et
w
k
t
【名】🔗⭐🔉
wick・et
w
k
t
w
k
t
【名】🔗⭐🔉
【名】
1((古))(大門の中か横の)くぐり戸, 小門(〜 gate [door]).🔗⭐🔉
1((古))(大門の中か横の)くぐり戸, 小門(〜 gate [door]).
2(駅の)改札口, (畑・囲い地の)回転木戸.🔗⭐🔉
2(駅の)改札口, (畑・囲い地の)回転木戸.
3((米))(切符売り場・銀行などの)窓口.🔗⭐🔉
3((米))(切符売り場・銀行などの)窓口.
4〔クリケット〕三柱門([図] →cricket);三柱門の間の芝地(pitch);投球場;打撃番;打撃可能時限;((米))〔クローケー〕柱門‖k
ep (the)
三柱門後方でキーパーを🔗⭐🔉
4〔クリケット〕三柱門([図] →cricket);三柱門の間の芝地(pitch);投球場;打撃番;打撃可能時限;((米))〔クローケー〕柱門‖k
ep (the)
三柱門後方でキーパーをする/lose [take] a 〜 打者がアウトになる[打者をアウトにする]/keep one's 〜 up 〈打者が〉アウトにならずにいる/at the 〜 打席に立って;ウィケットキーパーによって/over the 〜 右投手が三柱門の左側に;左投手が三柱門の右側に/round the 〜 右投手が三柱門の右側に;左投手が三柱門の左側に.
ep (the)
三柱門後方でキーパーをする/lose [take] a 〜 打者がアウトになる[打者をアウトにする]/keep one's 〜 up 〈打者が〉アウトにならずにいる/at the 〜 打席に立って;ウィケットキーパーによって/over the 〜 右投手が三柱門の左側に;左投手が三柱門の右側に/round the 〜 右投手が三柱門の右側に;左投手が三柱門の左側に.
5(運河や水車の水量を調節する)放水門.🔗⭐🔉
5(運河や水車の水量を調節する)放水門.
▼be on [h
ve, b
t] a st
cky [g
od] w
cket🔗⭐🔉
▼be on [h
ve, b
t] a st
cky [g
od] w
cket
((英やや略式))(攻撃・非難などに対して)不利[有利]な立場にある.
▽〜 keep(er)↓.
ve, b
t] a st
cky [g
od] w
cket
((英やや略式))(攻撃・非難などに対して)不利[有利]な立場にある.
▽〜 keep(er)↓.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63543。