複数辞典一括検索+![]()
![]()
3Thomas James 〜
1859-1937;英国の書籍収集家・編集者;古文書偽造が醜聞となった》.🔗⭐🔉
3Thomas James 〜
1859-1937;英国の書籍収集家・編集者;古文書偽造が醜聞となった》.
1859-1937;英国の書籍収集家・編集者;古文書偽造が醜聞となった》.
−wise
-w
z
【接尾】名詞・形容詞・副詞に付けて次のような副詞または形容詞を作る:🔗⭐🔉
−wise
-w
z
-w
z
【接尾】名詞・形容詞・副詞に付けて次のような副詞または形容詞を作る:🔗⭐🔉
【接尾】名詞・形容詞・副詞に付けて次のような副詞または形容詞を作る:
1[様態・方法] …のように‖likewise/slantwise.🔗⭐🔉
1[様態・方法] …のように‖likewise/slantwise.
2[位置・方向] …の位置に, …の方向に‖lengthwise/clockwise.🔗⭐🔉
2[位置・方向] …の位置に, …の方向に‖lengthwise/clockwise.
3[関連]((略式))…に関して, …の点で‖salarywise 給与の面では《◆3の意味でいろいろな名詞に連結して次々と新しい簡潔な副詞が作られているが, 慎重な🔗⭐🔉
3[関連]((略式))…に関して, …の点で‖salarywise 給与の面では《◆3の意味でいろいろな名詞に連結して次々と新しい簡潔な副詞が作られているが, 慎重な言葉づかいをする人には好まれない: speechwise 言語上で/situationwise 情勢については/pricewise 価格の点で/timewise 時間の点で》.
w
se・
-cre
-
k
【名】((主に米略式))知ったかぶりをする人, 学者(ぶる)人.🔗⭐🔉
w
se・
-cre
-
k

se・
-cre
-
k

【名】((主に米略式))知ったかぶりをする人, 学者(ぶる)人.🔗⭐🔉
【名】((主に米略式))知ったかぶりをする人, 学者(ぶる)人.
w
se−
ss ((俗))【名】=wise guy.🔗⭐🔉
w
se−
ss
se−
ss ((俗))【名】=wise guy.🔗⭐🔉
((俗))【名】=wise guy.
【形】知ったかぶりの, 生意気な, 思い上がった.🔗⭐🔉
【形】知ったかぶりの, 生意気な, 思い上がった.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63732。