複数辞典一括検索+

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1…を〔…から〕もぎ取る, 取り上げる(take away)(away)〔from, out of〕‖〜 the club from [out of] his hand 彼の手から棍(こん)棒をもぎ取る.🔗🔉

1…を〔…から〕もぎ取る, 取り上げる(take away)(away)〔from, out of〕‖〜 the club from [out of] his hand 彼の手から棍(こん)棒をもぎ取る.

2〈権力・秘密など〉を〔…から〕力ずくで[苦心して]手に入れる〔from, out of〕‖〜 a secret [the fact] from [out of] her 彼女から秘密[事実]を聞き出す/〜 a living 🔗🔉

2〈権力・秘密など〉を〔…から〕力ずくで[苦心して]手に入れる〔from, out of〕‖〜 a secret [the fact] from [out of] her 彼女から秘密[事実]を聞き出す/〜 a living from the sterile land 不毛の土地でやっと暮していく.

3〈事実・意味など〉を曲げる, こじつける.🔗🔉

3〈事実・意味など〉を曲げる, こじつける.

【名】🔗🔉

【名】

1ねじり, ひねり;こじつけ.🔗🔉

1ねじり, ひねり;こじつけ.

2((古))(ピアノ・ハープなどの調律ピンを回す)調律つまみ.🔗🔉

2((古))(ピアノ・ハープなどの調律ピンを回す)調律つまみ.

pn(ピアノ・ハープの)調律ピン《弦の端を巻いて留めてあるピン;これを締めたりゆるめたりして調律する》.🔗🔉

pn(ピアノ・ハープの)調律ピン《弦の端を巻いて留めてあるピン;これを締めたりゆるめたりして調律する》.

plnk調律ピンの保持板.🔗🔉

plnk調律ピンの保持板.

【名】こじつけて解釈する人.🔗🔉

【名】こじつけて解釈する人.

wres・tle *rs〔初12c以前;古英語 wrstan (ねじる). wrest (ねじる)+-le (反復を表す語尾)〕【動】|自|🔗🔉

wres・tle *rs〔初12c以前;古英語 wrstan (ねじる). wrest (ねじる)+-le (反復を表す語尾)〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 64036