複数辞典一括検索+

1((正式))〈顔などが〉しかめられた(frowned), とまどった‖mke a fce [muth] しかめっ面をする/give a 〜 smile 苦笑いする.🔗🔉

1((正式))〈顔などが〉しかめられた(frowned), とまどった‖mke a fce [muth] しかめっ面をする/give a 〜 smile 苦笑いする.

2((正式))皮肉たっぷりの(ironic), こじつけた‖a 〜 view ひねくれた物の見方/her 〜 humor 彼女の皮肉たっぷりのユーモア.🔗🔉

2((正式))皮肉たっぷりの(ironic), こじつけた‖a 〜 view ひねくれた物の見方/her 〜 humor 彼女の皮肉たっぷりのユーモア.

3((まれ))〈身体の一部が〉曲った.🔗🔉

3((まれ))〈身体の一部が〉曲った.

【動】|他|…をねじる, 歪める.🔗🔉

【動】|他|…をねじる, 歪める.

|自|=writhe.🔗🔉

|自|=writhe.

wry・ly 【副】🔗🔉

wry・ly

【副】🔗🔉

【副】

wry・ness 【名】🔗🔉

wry・ness

【名】🔗🔉

【名】

【名】〔鳥〕ハシマガリチドリ(Anarhynchus frontalis)《ニュージーランドに生息するチドリ科ハシマガリチドリ属の1種;右側に曲ったくちばしの先を泥にさしこみ, 右方向に円🔗🔉

【名】〔鳥〕ハシマガリチドリ(Anarhynchus frontalis)《ニュージーランドに生息するチドリ科ハシマガリチドリ属の1種;右側に曲ったくちばしの先を泥にさしこみ, 右方向に円を描いて歩きながら獲物をさがす》.

【名】〔魚〕ハダカオオカミウオ類《ハダカオオカミウオ科(Cryptacanthodidae)の魚の総称;大西洋北西部・太平洋北部に生息;細長い体で, 口はねじれ上方を向いている》.🔗🔉

【名】〔魚〕ハダカオオカミウオ類《ハダカオオカミウオ科(Cryptacanthodidae)の魚の総称;大西洋北西部・太平洋北部に生息;細長い体で, 口はねじれ上方を向いている》.

wr・nck 【名】🔗🔉

wr・nck

【名】🔗🔉

【名】

1〔鳥〕アリスイ《ユーラシア・アフリカに生息するキツツキ科アリスイ属(Jynx)の鳥の総称;特に T. torquilla;((英俗))snakebird ともいう🔗🔉

1〔鳥〕アリスイ《ユーラシア・アフリカに生息するキツツキ科アリスイ属(Jynx)の鳥の総称;特に T. torquilla;((英俗))snakebird ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 64076