複数辞典一括検索+

【名】〔鳥〕🔗🔉

【名】〔鳥〕

1キアオジ(Emberiza citrinella)《ユーラシア北部・西部, 北アフリカに生息するホオジロ科ホオジロ属の鳥;頭と体は黄色で羽と尾には茶色のしまがある;yell🔗🔉

1キアオジ(Emberiza citrinella)《ユーラシア北部・西部, 北アフリカに生息するホオジロ科ホオジロ属の鳥;頭と体は黄色で羽と尾には茶色のしまがある;yellow bunting ともいう》.

2((米略式))=yellow-shafted flicker.🔗🔉

2((米略式))=yellow-shafted flicker.

▽Y Stte[the 〜] ハシボソキツツキ州《米国の Alabama州の愛称》.🔗🔉

▽Y Stte[the 〜] ハシボソキツツキ州《米国の Alabama州の愛称》.

【形】黄色っぽい.🔗🔉

【形】黄色っぽい.

【名】イエローナイフ《カナダNorthwest Territories の Great Slave 湖岸の町》.🔗🔉

【名】イエローナイフ《カナダNorthwest Territories の Great Slave 湖岸の町》.

【名】(複〜)〔鳥〕(アメリカ)キアシシギ《北米から南米に生息するクサシギ属(Tringa)の2種のシギの総称》.🔗🔉

【名】(複〜)〔鳥〕(アメリカ)キアシシギ《北米から南米に生息するクサシギ属(Tringa)の2種のシギの総称》.

【形】臆(おく)病な.🔗🔉

【形】臆(おく)病な.

yllow−shfted flcker [wodpecker] 〔鳥〕(キタ)ハシボソキツツキ(Colaptes auratus auratus)《大形のキツツキ科ハシボソキツツキ属の北米東🔗🔉

yllow−shfted flcker [wodpecker] 〔鳥〕(キタ)ハシボソキツツキ(Colaptes auratus auratus)《大形のキツツキ科ハシボソキツツキ属の北米東部に生息する亜種;northern flickerともいう;((米略式))では yellowhammer ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 64198