複数辞典一括検索+![]()
![]()
pile1🔗⭐🔉
pile1 **
p
l
〔初14c;ラテン語 p
lum(石の突堤)より.→「(石の)山→山と積む」〕
p
l
〔初14c;ラテン語 p
lum(石の突堤)より.→「(石の)山→山と積む」〕
【pile1】
cl
im🔗⭐🔉
▽
cl
im((NZ))豊かな金鉱.
cl
im((NZ))豊かな金鉱.
pile2🔗⭐🔉
pile2
【pile2】
dr
ver [
ngine]🔗⭐🔉
▽
dr
ver [
ngine]
(1)杭打ち機;杭打ち機を操作する人.
(2)((略式))強力なパンチ[キック].
dr
ver [
ngine]
(1)杭打ち機;杭打ち機を操作する人.
(2)((略式))強力なパンチ[キック].
【pile2】
sh
e🔗⭐🔉
▽
sh
e(杭打ち用の木, コンクリートの先端につける)杭沓(くいぐつ)《◆単にshoe ともいう》.
sh
e(杭打ち用の木, コンクリートの先端につける)杭沓(くいぐつ)《◆単にshoe ともいう》.
pile3🔗⭐🔉
【名】柔らかい細い毛[羊毛, 毛皮, 綿毛];〔織物〕(タオル・ビロード・じゅうたんなどの)けば, パイル(cf. nap2).
pi・le-a1🔗⭐🔉
pi・le-a1
p
li
, p
-
p
li
, p
-
pi・le‐a2🔗⭐🔉
pi・le‐a2
p
li
, p
li

p
li
, p
li

pi・le・ate🔗⭐🔉
pi・le・ate
p
li
t, -
t, p
l-
p
li
t, -
t, p
l-
pi・le・at・ed🔗⭐🔉
pi・le・at・ed
p
li
t
d|p
l-
p
li
t
d|p
l-
【pi・le・at・ed】
w
odpecker🔗⭐🔉
▽
w
odpecker〔鳥〕エボシクマゲラ(Dryocopus pileatus)《北米に生息するキツツキ科クマゲラ属の大形のキツツキ;頭頂に鳥帽子のような冠羽がある》.
w
odpecker〔鳥〕エボシクマゲラ(Dryocopus pileatus)《北米に生息するキツツキ科クマゲラ属の大形のキツツキ;頭頂に鳥帽子のような冠羽がある》.
piled🔗⭐🔉
piled
p
ld
p
ld
p
le(−)dw
lling🔗⭐🔉
【名】(南洋などの)水上家屋.
pi・le‐i🔗⭐🔉
pi・le‐i
p
lia
|p
lia

p
lia
|p
lia

pi・le・ous🔗⭐🔉
pi・le・ous
p
li
s, p
l-
p
li
s, p
l-
piles🔗⭐🔉
piles
p
lz
p
lz
pi・le-um🔗⭐🔉
pi・le-um
p
li
m, p
l-
p
li
m, p
l-
p
le(−)
p🔗⭐🔉
【名】
pi・le-us🔗⭐🔉
pi・le-us
p
li
s, p
l-
p
li
s, p
l-
p
le・w
rt🔗⭐🔉
【名】〔植〕パイルワート《バイカルキンポウゲ(lesser celandine)などキンポウゲ科ウマノアシガタ属(Ranunclus)の総称;痔の治療に効くと考えられていた》.
ジーニアス英和大辞典に「pile」で始まるの検索結果 1-20。