複数辞典一括検索+![]()
![]()
yell🔗⭐🔉
yell *
j
l
〔初12c以前;古英語 giellan (大声をあげる, 金切り声を出す)〕
j
l
〔初12c以前;古英語 giellan (大声をあげる, 金切り声を出す)〕yel・la🔗⭐🔉
yel・la
j
l

j
l

y
ll・er1🔗⭐🔉
【名】大声でわめく[叫ぶ]人.
yel・ler2🔗⭐🔉
yel・ler2
j
l

j
l

yel・lin🔗⭐🔉
yel・lin
j
l
n
j
l
n
Yel・lo🔗⭐🔉
Yel・lo
jel


jel


yel・lo・cu・tion🔗⭐🔉
yel・lo・cu・tion
jel
kj


n
jel
kj


n
yel・low🔗⭐🔉
yel・low **
j
lo
〔初12c以前;古英語 geolu (黄色の, 黄ばんだ)〕
j
lo
〔初12c以前;古英語 geolu (黄色の, 黄ばんだ)〕
【yel・low】
al
rt🔗⭐🔉
▽
al
rt黄色[防空]警報, 第一次警戒警報.
al
rt黄色[防空]警報, 第一次警戒警報.
【yel・low】
rchangel🔗⭐🔉
▽
rchangel〔植〕キバナオドリコ(Lamium galeobdolon)《ヨーロッパの森林地帯に生えるシソ科の植物;かぶと状の黄色い花をつける》.
rchangel〔植〕キバナオドリコ(Lamium galeobdolon)《ヨーロッパの森林地帯に生えるシソ科の植物;かぶと状の黄色い花をつける》.
【yel・low】
b
rch🔗⭐🔉
▽
b
rch〔植〕Betula lutea《北米産カバノキ科》;その材.
b
rch〔植〕Betula lutea《北米産カバノキ科》;その材.
【yel・low】Y
B
ok🔗⭐🔉
▽Y
B
okイエローブック《
(1)政府発行の黄表紙報告書.
(2)1894-97年に英国で発行された文芸季刊誌;Max Beerbohm, H. G. Wells らが寄稿》.
B
okイエローブック《
(1)政府発行の黄表紙報告書.
(2)1894-97年に英国で発行された文芸季刊誌;Max Beerbohm, H. G. Wells らが寄稿》.
【yel・low】
br
ss🔗⭐🔉
▽
br
ss七三(しちさん)黄銅(おうどう)[真鍮(しんちゅう)]《30%亜鉛を加えた銅合金;high brass ともいう》.
br
ss七三(しちさん)黄銅(おうどう)[真鍮(しんちゅう)]《30%亜鉛を加えた銅合金;high brass ともいう》.
【yel・low】
c
b🔗⭐🔉
▽
c
b
(1)((米))タクシー《◆色が目立つ黄色であることから》.
(2)((米俗))(セックスの相手としての)日本人女性.
c
b
(1)((米))タクシー《◆色が目立つ黄色であることから》.
(2)((米俗))(セックスの相手としての)日本人女性.
【yel・low】
c
ke🔗⭐🔉
▽
c
ke((略式))イエローケーキ《粗精錬のウラン鉱石》.
▽〜 card↓.
c
ke((略式))イエローケーキ《粗精錬のウラン鉱石》.
▽〜 card↓.
【yel・low】
cr
ss🔗⭐🔉
▽
cr
ss〔植〕カラシナ類(Rorippa)の草の総称.
cr
ss〔植〕カラシナ類(Rorippa)の草の総称.
【yel・low】
d
g🔗⭐🔉
▽
d
g((米))
(1)雑種犬, 駄犬.
(2)((略式))いやしむべき人[もの].
(3)((米俗))密告者.
(4)労働組合に入らない労働者.
▽〜 dog contract↓.
d
g((米))
(1)雑種犬, 駄犬.
(2)((略式))いやしむべき人[もの].
(3)((米俗))密告者.
(4)労働組合に入らない労働者.
▽〜 dog contract↓.
【yel・low】
arth🔗⭐🔉
▽
arth(中国北部の)黄土.
arth(中国北部の)黄土.
【yel・low】
nzyme🔗⭐🔉
▽
nzyme〔生化学〕黄色酵素《酸化還元反応に関係するフラビンタンパク質の総称》.
nzyme〔生化学〕黄色酵素《酸化還元反応に関係するフラビンタンパク質の総称》.
【yel・low】
f
ver🔗⭐🔉
▽
f
ver〔病理〕黄熱病《◆yellow jack, black vomit ともいう》.
f
ver〔病理〕黄熱病《◆yellow jack, black vomit ともいう》.
【yel・low】
f
nn🔗⭐🔉
▽
f
nn〔植〕イエローフィン《調理すると黄色になるジャガイモ》.
f
nn〔植〕イエローフィン《調理すると黄色になるジャガイモ》.
【yel・low】
fl
g🔗⭐🔉
▽
fl
g
(1)〔海事〕黄色旗, 検疫旗(quarantine flag).
(2)〔自動車レース〕黄旗《事故あり・追い越し禁止を示す》.
(3)〔植〕キショウブ(Iris pseudacorus)《ヨーロッパ原産アヤメ科アヤメ属の植物》.
fl
g
(1)〔海事〕黄色旗, 検疫旗(quarantine flag).
(2)〔自動車レース〕黄旗《事故あり・追い越し禁止を示す》.
(3)〔植〕キショウブ(Iris pseudacorus)《ヨーロッパ原産アヤメ科アヤメ属の植物》.
【yel・low】
fl
🔗⭐🔉
▽
fl
((米))(人種差別撤廃の強制バス通学に反対して, かぜと称して白人が行なう)集団欠席《◆スクールバスの色が黄色いことから》.
fl
((米))(人種差別撤廃の強制バス通学に反対して, かぜと称して白人が行なう)集団欠席《◆スクールバスの色が黄色いことから》.
【yel・low】
g
ods🔗⭐🔉
▽
g
ods〔商業〕イエローグッズ《利潤の比較的大きい耐久消費財《ビデオ・テレビ・自動車など》.
g
ods〔商業〕イエローグッズ《利潤の比較的大きい耐久消費財《ビデオ・テレビ・自動車など》.
【yel・low】
gr
und🔗⭐🔉
▽
gr
und〔地質〕[the 〜] 黄地《地表に露出して酸化のために黄色に変色したキンバーライト;南アフリカ共和国の Kimberley 地域に見られる;((南ア))では 〜 soil ともいう;cf. blue ground》.
gr
und〔地質〕[the 〜] 黄地《地表に露出して酸化のために黄色に変色したキンバーライト;南アフリカ共和国の Kimberley 地域に見られる;((南ア))では 〜 soil ともいう;cf. blue ground》.
【yel・low】
h
ad🔗⭐🔉
▽
h
ad〔鳥〕キイロモフアムシクイ (Mohoua ochrocephala)《ニュージーランドに生息するトゲハムシクイ科モフアムシクイ属の小鳥》.
h
ad〔鳥〕キイロモフアムシクイ (Mohoua ochrocephala)《ニュージーランドに生息するトゲハムシクイ科モフアムシクイ属の小鳥》.
【yel・low】
j
cket🔗⭐🔉
▽
j
cket
(1)((米))〔昆虫〕スズメバチ《スズメバチ科(Ve spidae)のハチの総称;cf. wasp》.
(2)((米俗))ペントバルビタール《鎮静・催眠作用がある麻薬》.
j
cket
(1)((米))〔昆虫〕スズメバチ《スズメバチ科(Ve spidae)のハチの総称;cf. wasp》.
(2)((米俗))ペントバルビタール《鎮静・催眠作用がある麻薬》.
【yel・low】
j
smine🔗⭐🔉
▽
j
smine〔植〕カロライナジャスミン(Gelsemium sempervirens)《米国南東部産 Loganiaceae 科のつる性潅木》.
j
smine〔植〕カロライナジャスミン(Gelsemium sempervirens)《米国南東部産 Loganiaceae 科のつる性潅木》.
【yel・low】
j
rsey🔗⭐🔉
▽
j
rseyマイヨジョーヌ《Tour de France で優勝したサイクリストに贈られる黄色いジャージー》.
j
rseyマイヨジョーヌ《Tour de France で優勝したサイクリストに贈られる黄色いジャージー》.
【yel・low】
j
urnalism🔗⭐🔉
▽
j
urnalism((米))扇情的ジャーナリズム《扇情的記事を多く扱った New York World 紙掲載の漫画 Yellow Kid(1895)から;cf. 〜 press》.
j
urnalism((米))扇情的ジャーナリズム《扇情的記事を多く扱った New York World 紙掲載の漫画 Yellow Kid(1895)から;cf. 〜 press》.
【yel・low】
l
ne🔗⭐🔉
▽
l
ne((英))(駐車禁止を表す道路わきの)黄線.
l
ne((英))(駐車禁止を表す道路わきの)黄線.
【yel・low】
m
tal🔗⭐🔉
▽
m
tal金(gold);真鍮(ちゅう)の一種.
m
tal金(gold);真鍮(ちゅう)の一種.
【yel・low】
cher[((英))
chre]🔗⭐🔉
▽
cher[((英))
chre]淡黄褐色(の), イエローオーカー(の);〔鉱物〕黄土《顔料として使われる》.
cher[((英))
chre]淡黄褐色(の), イエローオーカー(の);〔鉱物〕黄土《顔料として使われる》.
【yel・low】〜 pages🔗⭐🔉
▽〜 pages

|

[しばしば Y〜 P-][the 〜]((商標))職業別電話帳.


|

[しばしば Y〜 P-][the 〜]((商標))職業別電話帳.
【yel・low】
p
pper🔗⭐🔉
▽
p
pper黄ピーマン.
p
pper黄ピーマン.
【yel・low】
p
rch🔗⭐🔉
▽
p
rch〔魚〕Perca flavescens《北米産の Percidae科の淡水魚;食用》.
p
rch〔魚〕Perca flavescens《北米産の Percidae科の淡水魚;食用》.
【yel・low】
p
ril🔗⭐🔉
▽
p
ril[しばしば Y〜 P-][the 〜] 黄禍《黄色人種がもたらすわざわい》.
p
ril[しばしば Y〜 P-][the 〜] 黄禍《黄色人種がもたらすわざわい》.
【yel・low】
p
mpernel🔗⭐🔉
▽
p
mpernel〔植〕Lysimachia nemorum《ヨーロッパ産サクラソウ科コナスビ属の小形の草本;鮮やかな黄色の花が咲く》.
p
mpernel〔植〕Lysimachia nemorum《ヨーロッパ産サクラソウ科コナスビ属の小形の草本;鮮やかな黄色の花が咲く》.
【yel・low】
p
ne🔗⭐🔉
▽
p
ne〔植〕Pinus echinata, P. palustris《北米産のマツ科の高木》;その材.
p
ne〔植〕Pinus echinata, P. palustris《北米産のマツ科の高木》;その材.
【yel・low】
pr
ss🔗⭐🔉
▽
pr
ss((米))[the 〜;集合的に;通例単数扱い] 赤新聞(((英))gutter press)《扇情的な記事が売り物》.
pr
ss((米))[the 〜;集合的に;通例単数扱い] 赤新聞(((英))gutter press)《扇情的な記事が売り物》.
【yel・low】
r
ce🔗⭐🔉
▽
r
ce((侮蔑))[the 〜] 黄色人種(Mongoloid).
r
ce((侮蔑))[the 〜] 黄色人種(Mongoloid).
【yel・low】
r
in🔗⭐🔉
▽
r
in〔軍事〕黄色の雨, イエローレイン《mycotoxin を含んだ有毒粉末で化学戦で散布される》.
r
in〔軍事〕黄色の雨, イエローレイン《mycotoxin を含んだ有毒粉末で化学戦で散布される》.
【yel・low】
r
bbon🔗⭐🔉
▽
r
bbon((米))黄色いリボン《木に結びつけて無事を示す》.
r
bbon((米))黄色いリボン《木に結びつけて無事を示す》.
【yel・low】
r
ce🔗⭐🔉
▽
r
ce((南ア))イエローライス, 黄色の米飯《カレー粉と干しブドウと甘味の入った Cape 地方の料理;昔は葬式に参列した客に供されたので funeral rice ともいった》.
r
ce((南ア))イエローライス, 黄色の米飯《カレー粉と干しブドウと甘味の入った Cape 地方の料理;昔は葬式に参列した客に供されたので funeral rice ともいった》.
【yel・low】Y
R
ver🔗⭐🔉
▽Y
R
ver[the 〜] 黄河《中国北部を流れる大河;中国語名 Hwang Ho》.
R
ver[the 〜] 黄河《中国北部を流れる大河;中国語名 Hwang Ho》.
【yel・low】
s
lly🔗⭐🔉
▽
s
lly釣り師のカワゲラ(stonefly)に対する呼び名.
s
lly釣り師のカワゲラ(stonefly)に対する呼び名.
【yel・low】
s
nd🔗⭐🔉
▽
s
nd黄砂.
s
nd黄砂.
【yel・low】
s
tin [s
lk, v
lvet]🔗⭐🔉
▽
s
tin [s
lk, v
lvet]((俗))(セックスの相手としての)東洋人の女.
s
tin [s
lk, v
lvet]((俗))(セックスの相手としての)東洋人の女.
【yel・low】Y
S
a🔗⭐🔉
▽Y
S
a[the 〜] 黄海《朝鮮半島と中国の間にある太平洋の入江;黄河から黄色の沈泥が流れ出ることから;中国語名 Hwang Hai》.
S
a[the 〜] 黄海《朝鮮半島と中国の間にある太平洋の入江;黄河から黄色の沈泥が流れ出ることから;中国語名 Hwang Hai》.
【yel・low】
sh
et🔗⭐🔉
▽
sh
et((俗))犯罪歴.
sh
et((俗))犯罪歴.
【yel・low】
st
iner🔗⭐🔉
▽
st
iner〔菌類〕 Agaricus xanthodermus《ヨーロッパ産ハラタケ科ハラタケ属の食用キノコ;切ると黄色い汁を出す;yellow-staining mushroom ともいう》.
st
iner〔菌類〕 Agaricus xanthodermus《ヨーロッパ産ハラタケ科ハラタケ属の食用キノコ;切ると黄色い汁を出す;yellow-staining mushroom ともいう》.
【yel・low】
st
cker🔗⭐🔉
▽
st
cker(黄色の)シール《本やノートにしおりの代りとして貼る;cf. Post-it》.
st
cker(黄色の)シール《本やノートにしおりの代りとして貼る;cf. Post-it》.
【yel・low】
str
ak🔗⭐🔉
▽
str
ak((略式))臆(おく)病(cowardice), (人の)弱み, (性格上の)弱点, トロさ( →streak1 【名】 3用例)‖have a 〜 streak down one's back 臆病である.
str
ak((略式))臆(おく)病(cowardice), (人の)弱み, (性格上の)弱点, トロさ( →streak1 【名】 3用例)‖have a 〜 streak down one's back 臆病である.
yel・low・ly🔗⭐🔉
【副】
yel・low・ness🔗⭐🔉
【名】
y
llow・b
ck🔗⭐🔉
【名】((英))(19世紀に流行した黄表紙の)三文[通俗]小説.
y
llow−b
llied🔗⭐🔉
【形】
【y
llow】
s
psucker [w
odpecker]🔗⭐🔉
▽
s
psucker [w
odpecker]〔鳥〕シルスイキツツキ(Sphyrapicus varius)《北米・中米に生息するシルスイキツツキ属のキツツキ;木をつついて樹液をしみ出させ, それに集ってくる虫を獲物にしている》.
s
psucker [w
odpecker]〔鳥〕シルスイキツツキ(Sphyrapicus varius)《北米・中米に生息するシルスイキツツキ属のキツツキ;木をつついて樹液をしみ出させ, それに集ってくる虫を獲物にしている》.
y
llow−b
lly🔗⭐🔉
【名】臆(おく)病者(coward).
y
llow b
lly🔗⭐🔉
1((方言))イングランド東部 Lincolnshire 生れの人;(特に) Fens 生れの人.
y
llow・b
ll🔗⭐🔉
【名】〔鳥〕イエロービル《くちばしの黄色い鳥の呼称;特にアフリカに生息するカモ科のキバシガモ(Anas undulata), ホトトギス科のキバシバンケンモドキ(Ceuthmochares aereus), 北米に生息するガンカモ科のクロガモ(Melanitta nigra)など》.
y
llow・b
rd🔗⭐🔉
【名】〔鳥〕(一般に)黄色の羽の鳥(の呼称)《オウゴンヒワ(gold finch)など》.
y
llow−br
asted ch
t🔗⭐🔉
y
llow−br
asted ch
t 〔鳥〕オオアメリカムシクイ(Icteria virens)《北米・中米に生息するアメリカムシクイ科オオアメリカムシクイ属の大形の小鳥;のどと胸が鮮やかな黄色で, 多彩な鳴き声で知られる》.
llow−br
asted ch
t 〔鳥〕オオアメリカムシクイ(Icteria virens)《北米・中米に生息するアメリカムシクイ科オオアメリカムシクイ属の大形の小鳥;のどと胸が鮮やかな黄色で, 多彩な鳴き声で知られる》.
y
llow−c
rd🔗⭐🔉
【動】|他|〔サッカー〕〈審判が〉〈選手〉にイエローカードを示す.
y
llow c
rd🔗⭐🔉
1〔サッカー〕イエローカード《反則した選手に審判が示す警告》.
y
llow,y
llow d
g c
ntract🔗⭐🔉
y
llow−d
g c
ntract, y
llow d
g c
ntract((米))黄犬契約《労働組合に入らないことを条件とする雇用契約》.
llow−d
g c
ntract, y
llow d
g c
ntract((米))黄犬契約《労働組合に入らないことを条件とする雇用契約》.
y
llow−f
ver mosqu
to🔗⭐🔉
y
llow−f
ver mosqu
to 〔昆虫〕ネッタイシマカ(Aedes aegypti)《黄熱病を媒介するカ》.
llow−f
ver mosqu
to 〔昆虫〕ネッタイシマカ(Aedes aegypti)《黄熱病を媒介するカ》.
【y
llow・f
n】
t
na🔗⭐🔉
▽
t
na〔魚〕キハダ(Thunnus albacares)《世界中の暖海域に生息するサバ科マグロ属の魚》.
t
na〔魚〕キハダ(Thunnus albacares)《世界中の暖海域に生息するサバ科マグロ属の魚》.
y
llow・f
sh🔗⭐🔉
【名】((米俗))中国人の不法密入国者.
y
llow−gr
en
lga🔗⭐🔉
y
llow−gr
en
lga 〔植〕黄緑藻(類).
llow−gr
en
lga 〔植〕黄緑藻(類).
y
llow・h
mmer🔗⭐🔉
【名】〔鳥〕
【y
llow・h
mmer】Y
St
te🔗⭐🔉
▽Y
St
te[the 〜] ハシボソキツツキ州《米国の Alabama州の愛称》.
St
te[the 〜] ハシボソキツツキ州《米国の Alabama州の愛称》.
y
l・low・ish🔗⭐🔉
y
l・low・ish
-


l・low・ish
-


Yel・low・knife🔗⭐🔉
Yel・low・knife
j
lo
n
f
j
lo
n
f
y
llow・l
gs🔗⭐🔉
【名】(複〜)〔鳥〕(アメリカ)キアシシギ《北米から南米に生息するクサシギ属(Tringa)の2種のシギの総称》.
y
llow−l
vered🔗⭐🔉
【形】臆(おく)病な.
y
llow−sh
fted fl
cker [w
odpecker]🔗⭐🔉
y
llow−sh
fted fl
cker [w
odpecker] 〔鳥〕(キタ)ハシボソキツツキ(Colaptes auratus auratus)《大形のキツツキ科ハシボソキツツキ属の北米東部に生息する亜種;northern flickerともいう;((米略式))では yellowhammer ともいう》.
llow−sh
fted fl
cker [w
odpecker] 〔鳥〕(キタ)ハシボソキツツキ(Colaptes auratus auratus)《大形のキツツキ科ハシボソキツツキ属の北米東部に生息する亜種;northern flickerともいう;((米略式))では yellowhammer ともいう》.
Yel・low・stone🔗⭐🔉
Yel・low・stone
j
lo
st
n
j
lo
st
n
【Yel・low・stone】
F
lls🔗⭐🔉
▽
F
lls[the 〜] イエローストーン滝《米国 Wyoming 州北西部にある Yellowstone 川の滝;イエローストーン国立公園内にある》.
F
lls[the 〜] イエローストーン滝《米国 Wyoming 州北西部にある Yellowstone 川の滝;イエローストーン国立公園内にある》.
【Yel・low・stone】
L
ke🔗⭐🔉
▽
L
ke[the 〜] イエローストーン湖《イエローストーン国立公園内にあり, イエローストーン川に注ぐ》.
L
ke[the 〜] イエローストーン湖《イエローストーン国立公園内にあり, イエローストーン川に注ぐ》.
【Yel・low・stone】
N
tional P
rk🔗⭐🔉
▽
N
tional P
rk[the 〜] イエローストーン国立公園《米国 Wyoming, Montana, Idaho 各州にまたがる同国最古の国立公園;温泉・景観が有名》.
N
tional P
rk[the 〜] イエローストーン国立公園《米国 Wyoming, Montana, Idaho 各州にまたがる同国最古の国立公園;温泉・景観が有名》.
y
llow・t
il🔗⭐🔉
【名】(複 〜, 〜s)
【y
llow・t
il】
m
th🔗⭐🔉
▽
m
th〔昆虫〕モンシロドクガ(goldtail moth).
m
th〔昆虫〕モンシロドクガ(goldtail moth).
ジーニアス英和大辞典に「yell」で始まるの検索結果 1-96。もっと読み込む
nting