複数辞典一括検索+

0503.06 口実[甘言・言い訳・二枚舌]🔗🔉

0503.06 口実[甘言・言い訳・二枚舌] 口実 託(かこ)つけ 託(かこ)つけ言 託(かず)け言 託(ことづ)け・言(こと)付け 仮託 虚託(きょたく) 託(かこ)ち種(ぐさ) 寄せ事 辞柄(じへい) 辞柄(こじつけ) こじつけ; 名分 大義名分 名目0011.04; 申し分け 申し訳 申し分(ぶん) 理由0011.01; 口実にする 託(かこ)つ 託(かこ)つく 託する 託(かこ)つける 託(ことづ)ける 所為(せい)にする 罪にする スケープゴートにする0759.06; 託(かこ)ち寄す 事寄す・言(こと)寄す 事寄せる・言寄(ことよ)せる 事付ける 事(こと)名付く こじつける; 辞柄となす 比(よそ)える・寄(よそ)える; 楯に取る 木楯(こだて)に取る だしにする だしに使う; 藉口(しゃこう) 口に藉(し)く 口を藉(か)りる; 〜一心に 〜ばかりに 〜余りに; 〜の間 〜から 〜に免じて 〜意味で; 〜事にして 〜の事で 〜尽く; 〜ので 〜なので 〜したので 〜以て; 〜の上で 〜関係上 〜都合上 〜以上 〜手前 〜の口の手前 〜をいいことにして; 行き掛かり 行き掛かり上 行き掛かりで 成行 成行上 その場の勢い 事の紛れ; 託(かこ)ちがまし 託言(かごと)がまし 言い訳がましい; 味に柄をすげた肥(こえ)柄杓 【関連語】託(かこ)ち泣き0369.16 託(かこ)ち顔 託(ことづ)け顔 盗(とう)に食を齎(もたら)す

大シ ページ 1846