複数辞典一括検索+

0512.04 書き終える[書く]🔗🔉

0512.04 書き終える[書く] 擱筆・閣筆; 筆を擱(お)く 筆を拭う; 稿を脱す 脱稿 成稿0514.26; 書き終わる 書き終える 書き果たす 書き果(おお)せる 書き果つ 書き済ます 書き上げる 書き尽くす; 書き納め 書き納める; 書き止(さ)す; 絶筆 断筆 獲麟(かくりん); 筆を投げる 筆を投ずる 筆を絶つ 筆を折る 筆を捨てる 書かない0513.01; 休筆 筆を休む 【対語】書き続ける;書き掛け

0512.05 特筆大書[書く]🔗🔉

0512.05 特筆大書[書く] 特筆大書 大書 特筆 特記 明記; 書き立て 書き立てる; 大見出し 〜段抜き 三段抜き; 一面トップ 紙面を飾る 紙面を賑わす; 筆太(ぶと); でかでか 誇張0479.10 【関連語】特筆すべき0035.10

0512.06 筆慰み[書く]🔗🔉

0512.06 筆慰み[書く] 筆慰み 筆荒(すさ)び 筆の荒(すさ)び; 漫録 漫筆 随筆0578.07; 弄翰(ろうかん) 戯書(ぎしょ) 戯(たわむ)れ書き 徒(いたずら)書き・悪戯(いたずら)書き てんごう書(が)き; 落筆 落書(らくがき)・楽書(らくがき) 落書(らくしょ); 無駄書き・徒(むだ)書き 無駄字・徒(むだ)字 贅字(ぜいじ); 筆の行くまま 筆次(ふでついで); 書き遊(すさ)む 書き遊(すさ)ぶ 筆を弄す; 酔(すい)筆 酔墨

大シ ページ 1889