複数辞典一括検索+
0599.09 正月芸能[見世物]🔗⭐🔉
0599.09 正月芸能[見世物]
万歳(まんざい)[新] 万歳楽(まんざいらく)[新] 千秋万歳(せんずまんざい)[新] 千壽万歳(せんずまんざい)[新] 御万歳(ごまんざい)[新] 門(かど)万歳[新];
大和(やまと)万歳[新] 三河万歳[新] 知多万歳[新] 野大坪万歳(のおつぼまんざい)[新] 加賀万歳(かがまんざい)[新] 秋田万歳[新] 会津万歳[新] 伊予万歳[新] 徳若(とくわか)[新]
【参】鶴太夫(つるたゆう)[新] 才蔵[新] 万歳(まんざい)扇[新];獅子舞[新] 太(だい)神楽[新] 代神楽[新] 大神楽(だいかぐら)[新] 竃祓(かまどばらい)[冬] 竃祓(かまばらい)[冬];ほめ羅(ら)[新] 俵(たわら)福[新]
【参】獅子頭(がしら)[新・春];権現舞[新] 春祈祷[新] 門(かど)打ち[新] 歯打ち[新] 権現様[新];大黒舞[新];舞舞(まいまい)[新];狐舞(きつねまい)[新] 稲荷山の白狐[新];物吉(よし)[新];猿廻し[新]0596.09 猿曳(さるひき)[新] 舞猿(まいざる)[新]
【参】猿舞師(さるまいし)[新] 狙公(そこう)[新] 狙翁(そおう)[新] 太夫猿(たゆうざる)[新];春駒[新・春] 春駒舞[新] 春駒万歳[新];鳥追い[新];人形まわし[新] 木偶(でく)廻し[新] 木偶(でく)回し てくぐつ廻し[新] 山猫廻し[新] 夷(えびす)廻し[新] 恵比須回し 夷(えびす)かき[新] 恵比須舁(か)き[新] 恵比須舞・夷舞
【参】傀儡師(かいらいし)[新] 傀儡(くぐつ)回し;徳助(とくすけ)お福[新] お福[新];ちょろ[新] ちょろけん[新] 長老舞(ちょろまい)[新];掃き込め[新];面被り[新];博多松囃子(まつばやし)[新];毘沙門功徳(びしゃもんくどく)経[新]
【参】唱門師(しょうもじ)[新] 夙(しゅく)の者[新];若夷(えびす)[新] 若夷(えびす)迎え[新];敲(たた)きの与次郎[新] たたき[新];尾類馬(じゅりうま)[新];言触(ことぶれ)[新] 鹿島の事触(ぶ)れ[新];なまはげ[新] なもみ剥ぎ[新] あまみはぎ[新] 火斑(ひがた)たくり[新]
大シ ページ 2421。