複数辞典一括検索+

0900.10 石鹸ほか[化粧品]🔗🔉

0900.10 石鹸ほか[化粧品] 浴用石鹸 石鹸 ソープ シャボン サボン; 化粧石鹸 透明石鹸; 薬用石鹸; 粉石鹸0938.12 洗い粉 磨(みが)き粉; ボディ・ソープ ボディ・シャンプー ボディー・シャンプー; シャンプー 髪洗い粉(こ); デオドラント・シャンプー 【参】デオドラント;ドライシャンプー;リンス ヘアリンス リンス ヘア・コンディショナー コンディショナー;ヘア・トリートメント トリートメント;練歯磨き 歯磨き;糠袋 【関連語】スポンジ 海綿 束子0938.06

0901.01 香料[香料]🔗🔉

0901.01 香料[香料] 香料香水; 練り香水; パーフュウム パフューム パルファン; オー・ド・トワレ オー・ド・トワレット; オーデコロン コロン コロン水; フレグランス フラグランス; エッセンス; 花油(かゆ) 香油0884.04; ポプリ 【関連語】香り0959.01;香を聞く 聞香(ぶんこう) 聞香(もんこう)0603焚く0959.04 焚き染(し)む;パフューマー0858.01

0901.02 香【リスト】[香料]🔗🔉

0901.02 香【リスト】[香料] 芳香0959.07; 遺香0959.06; 濃香0959.05; 悪香 速香; 名香; 常香 不断香; 合わせ香(ごう) 合薫物(あわせたきもの) 練香(ねりこう)・煉香 薫物(たきもの); 印香; 五香 五つの薫り(栴檀・鶏舌香・沈水香・丁子香・安息香)・五種香 十種(じしゅ)香 十種(じっしゅ)香 十一種名香 [香料・材料]香木 伽羅(きゃら); 安息香; 黄熟香(おうじゅくこう) 黄熟香(こうじゅくこう) 蘭奢待(らんじゃたい); 貝香 甲香(かいこう); 甘松香(かんしょうこう) 甘松(かんしょう); 黒方(くろぼう) 黒方(こくほう)[夏]; 薫陸香(くんろくこう); 鶏舌香 鶏舌(けいぜち) 鶏舌(けいぜつ); 降真香; 牛頭(ごず)香 牛頭; 麝香(ざこう) 麝香(じゃこう) ムスク 蘭麝(らんじゃ); 沈香(じんこう) 沈水香 浅香; 丁香 丁子(ちょうじ)香; 乳香; 白膠香(ぬるでこう); 梅花香(ばいかこう); 梅仁(ばいじん); 白檀(びゃくだん) 壇香; 百和香(ひゃくわこう)[5月5日] 百和香(はくわごう); 百歩香(ひゃっぽこう)[夏] 百歩(ひゃくぶ)の方; 抹香・末香(まっこう); 竜涎香; 竜脳香(りゅうのうこう) 竜脳; すがり すさみ [伝説]反魂香 [用途]衣香 薫衣香(くのえこう)[夏] 薫衣香(くんえこう)[夏] 薫香 【参】追風(おいかぜ)用意;留め木 留(とめ)伽羅;空薫物(そらだきもの);茶香 [道具]香炉 香道具; 匂い袋[夏] 香袋(こうぶくろ) 香嚢(こうのう) 匂い玉(だま) 佩香 花袋(ぶくろ); 縣香(かけごう)・掛香(かけごう)[夏]; スプレー

大シ ページ 3540