複数辞典一括検索+
0907.01 菓子[菓子]🔗⭐🔉
0907.01 菓子[菓子]
菓子 御(お)菓子 おやつ0572.30
【リスト】甘物;和菓子;唐菓子 唐菓子(からくだもの);南蛮菓子;洋菓子0907.13 洋生(なま);生菓子 半生菓子;干菓子(ひがし) 乾菓子(ひがし);餅菓子 蒸し菓子 蒸し餅 蒸し物;煉(ね)り物;氷菓子;砂糖菓子;乳菓;焼菓子(やきがし) ペイストリー ペーストリー パティスリ ケーキ;打菓子;押し物;綿菓子 電気飴;駄菓子 三文菓子 一文菓子;スナック菓子;雛菓子;折菓子 菓子折;飾り菓子 儀式菓子 式菓子 引き菓子;茶菓 茶菓子 茶請け 点心 口取り 御(お)茶請け 茶の子;盛菓子;七色菓子;後菓子;棹物(さおもの)菓子 棹物(さおもの);献上菓子 粗菓;名菓 銘菓;珍菓
【関連語】菓子種(かしだね);炒菓子
0907.02 和菓子【リスト】[菓子]🔗⭐🔉
0907.02 和菓子【リスト】[菓子]
青差・青挿 甘納豆;
石衣 今川焼 芋納豆;
榧衣(かやごろも)[新] 衣榧(ころもがや)[新] 軽羮(かるかん);
切山椒(きりざんしょう)[新・春] 金鍔焼(きんつばやき);
砂糖榧(がや)[新];
素甘(すあま);
鯛焼き 玉兎(たまうさぎ);
茶巾芋(ちゃきんいも) 勅題菓(ちょくだいか)[新] 勅題菓子(ちょくだいかし)[新];
道明寺(どうみょうじ) 銅鑼(どら)焼き;
人形焼;
練切(ねりきり) 練山椒(ねりざんしょう);
豆炒(まめいり)[春];
桃山;
和三盆
大シ ページ 3590。