複数辞典一括検索+
0910.07 日本酒[酒]🔗⭐🔉
0910.07 日本酒[酒]
日本酒(しゅ) 賢聖 聖賢(せいけん);
清酒 清酒(すみざけ) 清御酒(きよみき);
聖人;
吟醸酒;
純米酒;
甘露酒;
諸白(もろはく) 片白(かたはく);
一つ火(び);
十里;
濁酒(どぶろく)・濁醪(どぶろく) どぶろく[秋] 濁り酒[秋] 濁酒(だくしゅ) だくしゅ[秋] 濁り;
白酒 白馬(しろうま) 白物;
賢酒(けんしゅ);
原酒 神代酒(じんだいしゅ);
醇酒 堅酒(かたざけ);
醪(もろみ)[秋] 諸味(もろみ)[秋];
中汲(ちゅうきゅう)[秋] 中澄(なかずみ)
【関連語】上汁(うわしる);マッカリ
0910.08 日本酒[種類][酒]🔗⭐🔉
0910.08 日本酒[種類][酒]
屠蘇[新] 屠蘇酒(しゅ)[新] 延寿屠蘇(えんじゅとそ) 年酒(ねんしゅ)[新] 年酒(としざけ)[新] 年始酒[新]
【参】屠蘇祝う[新] 屠蘇の香(か)[新] 屠蘇の酔い[新] 屠蘇袋(ぶくろ)[新];白酒(しろざけ)[春] 山川酒(やまかわざけ);練貫酒(ねりぬきざけ);甘酒[夏] 醴(ござけ)[夏] 醴酒(れいしゅ)[夏] 一夜酒(ひとよざけ)[夏] 三国一;酒醴(しゅれい) 醇醴(じゅんれい);甘糟(あまかす)・甘粕(あまかす);醴酒(ひとよざけ)を供(くう)ず[夏]
【参】甘酒売り[夏]0859.01;醴酒(れいしゅ)設けず;醴水(れいすい)の交(まじわり);灰酒(あくざけ) 赤酒(あかざけ) 赤酒(せきしゅ) 灰持酒(あくもちしゅ);麻(あさ)地酒[夏] 浅茅(じ)酒[夏] 朝生酒(あさじざけ)[夏] 土かぶり[夏];霰酒(あられざけ)[冬] みぞれ酒(ざけ)[冬] 霙酒 霜酒[冬];天野酒;池田酒 伊丹酒 富士見酒;奈良酒;灘酒 灘の生一本(きいっぽん)
【参】灘五郷(なだごごう) 宮水;下(くだ)り酒
大シ ページ 3608。