複数辞典一括検索+

0966.01 熱い[熱い]🔗🔉

0966.01 熱い[熱い] 熱い 熱々 ホット; 熱苦しい 暑苦しい 熱(あつ)かう; 暖(あった)か・温(あった)か 温かい0987.01 温(ぬく)い 温温(ぬくぬく); 生温かい 生温(なまぬる)い・生微温(なまぬる)い 微温(ぬる)い 小温(ぬる)い ぬるさ; 上戸の額 焼け火箸; 湯気が立つ; ほかほか ぽかぽか ほっかほか ぽっかぽか ほっこり; あちち あつつ

0966.02 熱気[熱い]🔗🔉

0966.02 熱気[熱い] 熱気 熱(ほとぼり) 熱(ほとり) 熱(ほとほり) 熱(いき)り いきれ 熱れ・蒸熱(いきれ) 温気(うんき); 放熱 輻射熱 放射熱; 熱(いき)れ臭し 熱(いき)れ臭い; 熱気を帯びる 熱気でむんむんする

0966.03 熱(ほて)る[熱い]🔗🔉

0966.03 熱(ほて)る[熱い] 熱(ほて)る・火照(ほて)る 熱(ほと)る 熱(いき)れる 熱(いき)る 熱(ほめ)く; 火照(ほて)り・熱(ほて)り; 熱気がある 熱気が五体を打つ 熱気を帯びる

0966.04 熱くなる[熱い]🔗🔉

0966.04 熱くなる[熱い] 熱くなる 熱(ほて)る; 熱(いき)り立つ 熱(いき)り出す; 暖かくなる 暖(あった)まる 暖(あたた)まる 温(あたた)まる; 温(ぬく)まる 微温(ぬる)む; 白熱する 白熱化; 熱を放つ 熱を発する; 放熱 発熱 熱発 散熱(さんねつ); 蒸発 揮発 蒸溜 気化0974.02; 熱気がある 熱気を帯びる

大シ ページ 3894