複数辞典一括検索+
1033.18 鱗(うろこ)[動物・鳥・魚・虫[部分]]🔗⭐🔉
1033.18 鱗(うろこ)[動物・鳥・魚・虫[部分]]
鱗(うろこ) 鱗(うろくず) 鱗(こけ) 鱗(いろこ) 鱗(いろくず) 鱗片(りんぺん)
【リスト】細鱗;楯鱗 円鱗(えんりん);銀鱗(ぎんりん);魚鱗(ぎょりん)0777.03 竜鱗(りょうりん);叉棘(さきょく)
1033.19 触角[動物・鳥・魚・虫[部分]]🔗⭐🔉
1033.19 触角[動物・鳥・魚・虫[部分]]
触角 角(つの) 髭(ひげ)
【リスト】第一触角 第二触角;蝸角(かかく)
【関連語】触覚器官(しょっかくきかん);〜対(つい)
1033.20 蜂の針ほか[動物・鳥・魚・虫[部分]]🔗⭐🔉
1033.20 蜂の針ほか[動物・鳥・魚・虫[部分]]
蜂の劒(つるぎ)[春] 蜂の針[春]
1033.21 殻(から)[動物・鳥・魚・虫[部分]]🔗⭐🔉
1033.21 殻(から)[動物・鳥・魚・虫[部分]]
殻(から) 外殻
【リスト】抜け殻・脱け殻 脱殻(だっかく) 蛻(ぬけがら) 蛻(もぬけ) 蛻(もぬけ)の殻 空大名(からだいみょう) 空(あき)殻0127.02;蛻皮(もぬけがわ) 蝉の脱殻[夏] 蝉の殻(から)[夏] 蝉蛻(せんぜい) 蝉のもぬけ[夏] 空蝉[夏];蛇の殻[夏] 蛇の衣(きぬ)[夏] 蛇の蛻(もぬけ)[夏];海胆壷(うにつぼ);蝸廬(かろ);卵の殻 卵殻(らんかく)
大シ ページ 4274。